その他
-
「北アルプス地域子ども応援プラットフォーム」がスタートしました★
2018.02.27
総務管理課県民生活係です。 2月23日(金)に、大町合同庁舎講堂で、「北アルプス地域子ども応援...
-
自主防災組織設置等に係る研修会を開催しました。
2018.02.26
総務管理課です。 北アルプス地域振興局は、大町市と共催で、2月20日(火)午後5時45分から午...
-
【ご案内】長野オリンピック・パラリンピックからちょうど20周年。あの感動をもう一度! 「オリンピック・パラリンピック写真パネル展」を開催!
2018.02.23
みなさんこんにちは!久しぶりの更新です。 最近はもっぱら家に帰って平昌オリンピックを観戦している、北アルプス地域振興局...
-
福井県への除雪応援部隊の活動報告です❢
2018.02.21
大町建設事務所のNです。 大町建設事務所では、建設業協会大北支部のご協力を頂き、6名のオペレーターと県所有のスノーロー...
-
第3回地域を知る研修会を開催しました!
2018.02.20
こんにちは。中信県税事務所大町事務所の大町3年生のTです。 2月13日(火)に第3回地域を知る研修会を開催しました...
-
福井県への除雪応援部隊の活動状況です❢
2018.02.16
大町建設事務所のNです。 大町建設事務所では、大雪災害のあった福井県に除雪機械とオペレーターの応援派遣を行っています!...
-
長野県優良技術者表彰式で大北地域から14名の技術者が表彰されました。
2018.02.16
長野県では、平成16年度から県が発注する建設工事等に携わる技術者で、創造力や技術力が特に優れている者を表彰する「優良技術...
-
福井県への除雪応援部隊が出発しました❢
2018.02.15
大町建設事務所のNです。 大町建設事務所では、本日から3日間、大雪災害のあった福井県に除雪機械とオペレーターの応援...
-
しあわせ信州Instagram「雪と信州」キャンペーン実施中!
2018.02.13
こんにちは! 突然ですが、皆さんはインスタグラムやってますか? 長野県の雪がもたらすたくさんの恵みに感謝し、...
-
「大町雪まつり」と「あめ市」を盛り上げる大町合庁ライトアップ
2018.02.09
大町市の冬の恒例イベント第16回「大町雪まつり」と「大町あめ市」を盛り上げるため、長野県職員互助会北安曇支部の地域活性化...
-
【イケメンカレンダー?!】”小 谷 村 男 暦” 絶賛発売中!!
2018.01.23
こんにちは!総務管理課のKKWです。 最近はウィンタースポーツの記事がよくアップされていますが、皆さんはもうスキーやス...
-
(有)ライスファーム野口(大町市)が日本農業賞受賞!
2018.01.18
第47回日本農業賞長野県代表の表彰式が1月12日JA長野県ビルにおいて行われ、有限会社ライスファーム野口(大町市)が表彰...
-
【絶景も楽しめます】北アルプス山麓スキー場 シーズン真っ只中!!
2018.01.11
やってきました。ウインターシーズン!! 今年は11月から降雪に恵まれ、北アルプス山麓のスキー場は、どこもバ...
-
オーベルジュ「KASUKE3rd」を紹介します
2017.12.28
12月13日に第2回地域を知る研修会を開催しました!(ブログ内別記事有) 記事「木崎湖畔で“三谷スタイルの40年間...
-
三谷スタイルに触れて
2017.12.28
この度、大町市平にあるオーベルジュ「KASUKE3rd」を会場にして“第2回 地域を知る研修会 ~木崎湖畔で世界水準の観...
-
木崎湖畔で“三谷スタイルの40年間“を学ぶ
2017.12.27
みなさんこんにちは。中信県税事務所大町事務所、県職員一年目のMです。 12月13日に「木崎湖畔...
-
北アルプス山麓 物産展in長野県庁2017を開催しました!
2017.12.25
平成29年12月21日(木)に長野県庁10階の特別食堂にて、 長野県庁における地域特産品の物産展を大北地区農業振興推進...
-
平成28年度地域発元気づくり支援金優良事例表彰と事例発表会を開催しました!
2017.12.21
12月3日(日)には大町合同庁舎講堂において、平成28年度地域発元気づくり支援金優良事例表彰と事例発表会を開催しました。...
-
田舎は宝の山?
2017.12.20
北アルプス地域振興局のОです。 12月3日(日)に大町合同庁舎で開催された北アルプス連携自立圏の地域おこし講演会に...
-
平成30年度「地域発元気づくり支援金」募集説明会を12月21日(木)に開催します
2017.12.19
平成30年度「地域発元気づくり支援金」について、地域づくりを実践する公共的団体や市町村などの皆さま方が、円滑にこの制度を...