北アルプスCOOL便 北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

北アルプスCOOL便

北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

電車と気動車で糸魚川へGo!!

企画振興課です!お仕事で糸魚川へ行ってきました!

糸魚川と聞くと、大糸線沿線地域にお住いの方には「海水浴」でとても馴染みが深い地域かと思います。ちなみに我が家は能生の海で泳いでからマリンドーム能生に立ち寄るのが鉄板ルートでしたが、今回はお仕事で糸魚川市役所と糸魚川駅へ立ち寄りました。

行きの移動は大糸線の「電車」と「気動車」です。

電車 形式:E127系】

デビュー/1995年

運行区間/中央本線、篠ノ井線、大糸線など

<データ出典:JR東日本HP >

 

 

気動車 形式:キハ120】

編成総定員/104人

座席定員/43人

列車重量/28.1t

運転台/両運転台

最高速度/95km/h

<データ出典:JR西日本HP>

南小谷駅までのJR東日本区間は、電気でモーターを回転させて走る「電車」、その先糸魚川駅までのJR西日本区間は、ディーゼルエンジンで走る「気道車」です。 ちなみに私の自家用車もディーゼルエンジンなのですが、やはりディーゼルエンジンはいい!心地よいエンジンの鼓動を体全体で感じられるのが醍醐味です!

【糸魚川市役所 本庁舎】

所在地/糸魚川市一の宮1丁目2-5

全体面積/24,333.43㎡

構造/鉄骨鉄筋コンクリート造

階数/7

建築年/1994

<データ出典:糸魚川市役所HP>

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504