-
諏訪湖上からの花火
2012.08.17 [【手】体験・体感]
諏訪湖では、8月1日から9月2日まで毎日夜の8時30分から8時45分(予定)までサマーナイトファイヤーフェスティバルと...
-
「庚申(こうしん)塔」ってなに?
2012.08.17 [【第六感】]
古くからの集落や街道筋、道の分岐点などには石碑や石塔、あるいは石仏が建てられています。何気なく通り過ぎてしまいますが、...
-
300人の揃い打ち岡谷太鼓まつり
2012.08.14 [【耳】耳より情報]
8月13日に第43回岡谷太鼓まつりが始まりました。 総勢300人の揃い打ちは、太鼓の音が体に響き、すごい迫力です 60m...
-
諏訪湖まつりの準備ちゃくちゃく
2012.08.14 [【手】体験・体感]
明日8月15日は第64回諏訪湖祭湖上花火大会が開催されます 最初の「ようこそすわこまつりへ」の花火は、超ワイドスターマイ...
-
諏訪湖のヒシ
2012.08.08 [【手】体験・体感]
諏訪湖に大量繁茂するヒシを少しでも取り除こうと、今年も昨年に続き諏訪合同庁舎に勤める職員による除去作業を8月6日から5日...
-
八ヶ岳のコマクサ
2012.08.03 [【目】自然・景観]
8月1日 ニホンジカから高山植物を守りため、八ヶ岳硫黄岳(2760m)周辺に「電気柵」と「くくりわな」の設置作業を行いま...
-
坂本養川の堰 ~滝之湯堰~
2012.08.02 [【目】自然・景観]
1736年諏訪田沢村(現在の茅野市宮川)に産まれた坂本養川(さかもとようせん)は、水不足に悩んでいた諏訪地域の農地に用水...
-
あなた好みの日本酒、ご紹介します! ~酒ぬのや本金酒造編~
2012.08.02 [【口】諏訪の”食”]
このシリーズも4回目。諏訪地域の美味しい地酒を連続でご紹介しています。 一緒に「諏訪の地酒マスター」を目指しましょう...
-
「上諏訪温泉 朝市」が始まりました。
2012.08.02 [【耳】耳より情報]
7月28日(土)6:00から片倉館駐車場において「朝市」を開催しました。 諏訪地域内の農家さん等12の出店者の皆様に...
-
「すわともカード」誕生!!
2012.07.31 [【耳】耳より情報]
平成24年7月31日、諏訪商工会議所において、ネーミングを一般公募していた「諏訪ポイントカード(仮称)」の名称発表、応募...
-
夏は信州きのこいっぱいカレー!
2012.07.31 [【口】諏訪の”食”]
本県が全国シェア第1位であるきのこの夏場の消費拡大を図るため、 長野県、JA全農長野、ハウス食品(株)が連携し、昨年に引...
-
「諏訪の長い夜」に行ってきました!!
2012.07.30 [【手】体験・体感]
平成24年7月27日からの3日間、諏訪湖周まちじゅう芸術祭2012オープニングイベント「諏訪の長い夜」が開催されました。...
-
上諏訪温泉朝市を開催します!!
2012.07.25 [【口】諏訪の”食”]
夏の早朝、上諏訪温泉では、新鮮な地元野菜や特産品を取りそろえた「朝市」を開催します。 開催日は7月29日をオープニングと...
-
今日から「夏の交通安全やまびこ運動」がはじまります!
2012.07.20 [【耳】耳より情報]
長かった梅雨もようやく 明け、夏本番を迎えました! 夏といえば、海に、花火、そして・・・「夏の交通安全やまびこ運動」です...
-
新たな観光振興基本計画に係る地域懇談会
2012.07.19 [【耳】耳より情報]
長野県では、現在、今後の観光振興施策の指針となる「新たな観光振興基本計画」の策定を進めています。 計画の策定に当たり、...
-
あなた好みの日本酒、ご紹介します! ~パート3~
2012.07.19 [【口】諏訪の”食”]
3回目となりますこのシリーズ。 今回、皆さんにご紹介するのは、岡谷市の蔵元「豊島屋」さんの「神渡(みわたり)」という...
-
第16回豊田アホウ丸大会が開催されました
2012.07.17 [【目】自然・景観]
7月15日(日)、諏訪湖畔ガラスの里前にて、「第16回豊田アホウ丸大会」が開催されました。 あいにくの雨模様となり...
-
諏訪湖アラカルト1(チャレンジ諏訪湖一周)
2012.07.13 [【目】自然・景観]
諏訪湖は周囲長約16kmの湖です。 周囲16kmのジョギングロードも整備され、早朝から多く住民が 歩いたり、走ったりする...
-
本日は、スワサロン7月例会が開催されます!
2012.07.11 [【耳】耳より情報]
諏訪市内でなからマンスリーで開催されている、「スワサロン」。 月一回、各界で先駆的な仕事をしているあの方や話題のあ...
-
諏訪湖と夕日
2012.07.11 [【目】自然・景観]
梅雨の谷間の先日、諏訪湖沿いにあるビアガーデンに行ってきました。 天気の良い日をねらって行ったところ、見事...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904