-
諏訪湖でエビ籠漁(テナガエビ漁)が最盛期を迎えています
2013.06.14 [【口】諏訪の”食”]
6月1日から諏訪湖のエビ籠漁(※漁協の許可が必要)が解禁となり、連日、獲れたばかりのテナガエビが諏訪湖漁協へ出荷されて...
-
今年も始まりました ~ 入笠山牧場での放牧 ~
2013.06.13 [【目】自然・景観]
天空の花園と称される入笠山(1,955m)の山頂近くに広がる入笠山牧場で、牛の放牧が始まりました。 ※※入笠山では、...
-
上諏訪温泉朝市(7.28~9.29)の準備が進んでいます。
2013.06.13 [【手】体験・体感]
昨年度から片倉館にて開催をしている、上諏訪温泉朝市を今年も開催します! 「上諏訪温泉朝市って何?」という方に簡単に説明...
-
青少年のためのよい社会環境づくり推進会議を開催しました。
2013.06.13 [【手】体験・体感]
平成25年6月10日(月)に「諏訪地方青少年のためのよい社会環境づくり推進会議」を諏訪合同庁舎で開催しました。 地域...
-
諏訪市が交通死亡事故ゼロ連続200日を達成!
2013.06.11 [【耳】耳より情報]
諏訪市は平成24年10月13日以降交通死亡事故がなく、平成25年5月1日をもって連続200日を達成しました。 この功...
-
「諏訪湖まちじゅう芸術祭」 8月23日から開催決定!
2013.06.11 [【手】体験・体感]
諏訪湖エリアの美術館・博物館を周遊し、芸術・文化に親しめるイベント「諏訪湖まちじゅう芸術祭」が今年は8月23日(金)から...
-
下諏訪三角八丁エリア 駅から99分のまち歩きマップ
2013.06.03 [【手】体験・体感]
JR下諏訪駅の1番線ホームに「駅から99分のまち歩きマップ」が掲示されました。 このマップは、外国人観光客の皆さんに...
-
スワクルの取組がワールドビジネスサテライトで放映されました
2013.05.30 [【手】体験・体感]
5月15日に諏訪地域で自転車を使った地域活性化プロジェクトに取り組むスワ サイクルプロジェクトが、平日23時から放送され...
-
諏訪管内、癒しのスイーツ巡り ~「Le Sucre」編~
2013.05.30 [【口】諏訪の”食”]
前回に引き続き、「あなたに癒しの一時を。諏訪管内スイーツ巡り」第3回をお送りします。 今回ご紹介するのは「Le S...
-
信州富士見町 高原野菜グルメサミット
2013.05.28 [【口】諏訪の”食”]
富士見町では、標高1,000メートルの冷涼な気候を生かし、ルバーブ、トマトなどの「高原野菜」の栽培がさかんです。 こ...
-
北八ヶ岳・苔の森開き
2013.05.27 [【目】自然・景観]
国道299号「メルヘン街道」沿い、白駒の池周辺の原生林(茅野市、佐久穂町、小海町)は、「苔の森」として知られ、近年、自然...
-
まちゼミin茅野!
2013.05.24 [【耳】耳より情報]
5月25日(土)~6月30日(日)まで茅野市で、まちゼミが開催されます! 中心市街地の商店街のお店が講師となり、プロな...
-
霧ケ峰ニッコウキスゲを守るためニホンジカ防護柵を設置
2013.05.23 [【目】自然・景観]
霧ケ峰高原の初夏を飾るニッコウキスゲなどの高山植物を、増え続けるニホンジカの食害から守るため、今年も地方事務所職員や地元...
-
コワーキングスペース「スワボ」が開設!
2013.05.15 [【耳】耳より情報]
中心市街地の空き店舗を活用したコワーキングスペース「スワボ」が諏訪市に開設されました。 コワーキングスペース(Co...
-
つつじ祭りが開催中!
2013.05.13 [【目】自然・景観]
桜の季節は終わってしまいましたが、暖かくなってきたこともあり、 いろいろな花が咲き始めました。 その一つがつつじです...
-
諏訪管内、癒しのスイーツ巡り ~「信州大黒屋」編~
2013.05.13 [【口】諏訪の”食”]
諏訪地域のおいしいスイーツを紹介するシリーズ! 今回おじゃましたのは、茅野市にある「信州大黒屋」さん。 茅野市役...
-
蓼の海がリニューアル!
2013.05.10 [【目】自然・景観]
3月に工事完了した蓼の海がもうすぐ満水です。最近雨が降らないこともあり、約18万6千トンの貯水量があるものですからなかな...
-
原田泰治美術館15周年イベントにアルクマ登場!!
2013.05.09 [【手】体験・体感]
以前このブログでも紹介しました「諏訪市原田泰治美術館」が今年開館15周年を迎えました。 このゴールデンウィークには、1...
-
GW前半、蓼科高原を走ってみました
2013.05.02 [【目】自然・景観]
国道299号(メルヘン街道)は、4月18日より全線開通となり、GW前半の27日~29日も、麦草峠はスノートレッキングを...
-
GW後半のおすすめ観光スポット
2013.05.02 [【手】体験・体感]
いよいよ明日5月3日(金)からゴールデンウィーク後半に突入です。 八ヶ岳山麓も新緑の心地よい、グリーシーズンを迎えました...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904