-
高島城のロゲットカード
2020.09.09 [その他【目】自然・景観【耳】耳より情報]
農地整備課T1です。 高島城のロゲットカードを紹介します。 全国の観光スポットを訪ねた人がもらえるロゲットカード...
-
道の駅ビーナスライン蓼科湖 蓼科大滝
2020.09.03 [その他【目】自然・景観【口】諏訪の”食”]
農地整備課T1です。 長野県内52番目の路の駅ビーナスライン蓼科湖が令和2年7月17日にオープンしました。 最初に、...
-
写真と地図で旅しようぜ! Go To 諏訪湖&八ヶ岳
2020.07.31 [【目】自然・景観]
企画振興課のJOJOです。 「諏訪湖」や「八ヶ岳」の魅力。そのひとつに、四季折々の美しい景観があります。 そんな...
-
ルバーブジャム作りに挑戦しました!
2020.07.21 [【口】諏訪の”食”]
こんにちは、諏訪農業農村支援センターです。 ルバーブは熱で溶けるためジャムにしやすいということで、以前ご紹介した富士見...
-
今日も1日安全運転!「夏の交通安全やまびこ運動」を実施します!!
2020.07.21 [その他]
明日22日(水)から31日(金)まで、「夏の交通安全やまびこ運動」を実施します。 この運動では、「子供と高齢者の交...
-
富士見町の真っ赤なルバーブ
2020.07.20 [【口】諏訪の”食”]
こんにちは、諏訪農業農村支援センターです。 本日は富士見町の特産である野菜、真っ赤なルバーブをご紹介したいと思います!...
-
「諏訪湖サマーナイト花火」が開催されます
2020.07.01 [その他【手】体験・体感【目】自然・景観【第六感】]
今年は、新型コロナウィルスの影響により、例年、諏訪湖の夏を鮮やかに彩る「諏訪湖祭湖上花火大会」と「全国新作花火競技大会...
-
男女共同参画週間が始まりました!
2020.06.26 [その他]
毎年6月23日から29日までは「男女共同参画週間」です。 本年度は、「人生の時間の使い方、その後押しの...
-
諏訪信用金庫様から諏訪湖創生に係る事業へご寄附をいただきました!
2020.06.26 [諏訪湖創生ビジョン]
こんにちは!諏訪湖創生ビジョン推進会議事務局です(^.^) 諏訪湖創生ビジョン推進会議構成員でもある諏訪信用金庫様...
-
セルリーの出荷が始まりました!
2020.05.21 [【口】諏訪の”食”]
こんにちは、諏訪農業農村支援センターです。 諏訪地域のセルリーの出荷が始まりました! 【出荷期間】 ...
-
登山者の皆様へ(入山自粛継続のお願い)
2020.05.21 [その他]
皆さんこんにちは。 新型コロナウイルス感染症対策で全国に発令された緊急事態宣言も、長野県を含め多くの地域で解除されてい...
-
テイクアウトで飲食店を応援しましょう!
2020.04.28 [テイクアウト信州]
新型コロナ感染症により、せっかくのお花見シーズンもお家で過ごしている方も多いと思います。 そんな中、「地域でがんば...
-
オンラインお花見しませんか?
2020.04.15 [【目】自然・景観]
冬の寒さも和らぎはじめ、春の訪れを感じるころになりました。 今年の春は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、外...
-
北に帰れてよかったね!諏訪湖の鉛とコハクチョウの話・下~強い「のりこ」と帰ってきた「まあちゃん」~
2020.04.02 [その他【手】体験・体感【目】自然・景観子供たち【耳】耳より情報【鼻】季節の香り諏訪湖創生ビジョン]
こんにちは。林務課のM・Оです。 今日は鉛中毒から蘇った 「諏訪湖のまあちゃん」の話をしますが、 その前にまあちゃ...
-
北に帰れてよかったね!諏訪湖と鉛とコハクチョウの話・中~マガモが教えた摘出手術~
2020.04.02 [その他【手】体験・体感【目】自然・景観子供たち【耳】耳より情報【鼻】季節の香り諏訪湖創生ビジョン]
こんにちは。林務課のМ・Оです。 今回は鉛中毒の水鳥を助けている 安曇野市の獣医師・望月明義先生の 驚くべきエピソ...
-
北に帰れてよかったね!諏訪湖と鉛とコハクチョウの話・上~白鳥はなぜ釣り用の鉛おもりを飲み込むの?~
2020.04.02 [その他【手】体験・体感【目】自然・景観子供たち【耳】耳より情報諏訪湖創生ビジョン]
こんにちは。林務課のМ・Оです。 野山ではシュンランが良い香りを放つ季節になりました。 一方、諏訪湖や...
-
オオタカを助けた話・下~地面に落ちたオオタカを救護し放鳥しました~
2020.03.13 [その他【手】体験・体感【目】自然・景観【耳】耳より情報]
【オオタカの救護】 こんにちわ。林務課のM・Оです。 暖かい日が続きますね。 ところで2月27...
-
オオタカを助けた話・上~地面に落ちたオオタカを救護し放鳥しました~
2020.03.13 [その他【手】体験・体感【目】自然・景観【耳】耳より情報]
こんにちは。林務課のМ・Oです。 新聞やテレビ、ネットニュースで ご覧になった方も多いと思いますが、 実は3月7日...
-
【元気づくり支援金】里山の自然を楽しもう!小泉山体験の森(パネル展開催中)
2020.03.06 [【目】自然・景観子供たち元気づくり支援金]
「♪うさぎ追いしかの山、小鮒釣りしかの川・・・」。 どうも、企画振興課のJOJOです。 みなさんもご存知の唱歌「...
-
就業促進バスツアー「おでかけシゴトーク」を実施しました!
2020.03.05 [その他]
<まだまだ知られていない地域の優良企業> 諏訪には精密機械などの製造業をはじめ、たくさんの優良企業がありますが ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904