南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

飯田城を歩く ②本丸・山伏丸篇

 桜丸に続いては、飯田城の一番奥、本丸と山伏丸を歩いてみましょう。
 現在、本丸跡は長姫神社と飯田美術博物館の一部、山伏丸跡は温泉旅館「天空の城 三宜亭本館」となっています。
         
 長姫神社は「ごさんれい」とも呼ばれています。
 「ごさんれい」とは御三霊のことで、飯田藩主堀氏の先祖堀秀政(ひでまさ)とその子親良(ちかよし)、孫で飯田初代藩主親昌(ちかひさ)の三霊が祀られています。
    
               【長姫神社】
    
           【雨にうたれる境内の紫陽花】

 神社入り口には常夜灯が建ち、向かって右側の台座にはこんな人の名前も・・・
    
    
          【読めますか? そう柳田国男】

 柳田国男は兵庫の生まれですが、明治34年(1901年)旧飯田藩士柳田家の養嗣子となりました。
 飯田とは浅からぬ縁で結ばれています。
 そんなことから、ここには柳田の書屋が柳田国男館として東京都世田谷から移築されています。
 また、すぐ横には飯田出身の詩人日夏耿之介の邸も構えられています。
    
     【柳田国男館 柳田國男記念伊那民俗学研究所として活動中】
    
               【日夏耿之介館】

 山伏丸は、現在「三宜亭」さんとなっています。
 さすがにお城、ここからの眺望は抜群。
 天龍川や伊那山脈まで敵陣の動きを見渡すことができます。
 やはり飯田出身の作家藤本ひとみさんの「離婚まで」でも、主人公がここに泊まっていましたね。
    
           【聳え立つ山伏丸ならぬ三宜亭】
    
             【山伏丸より東側を望む】

<地域政策課>

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404