「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

茂来山、里山の魅了が詰まっています!!

佐久保健福祉事務所のヤマキチです。佐久平の南東、佐久穂町と小海町の境にそびえる茂来山に霧久保沢コースで登りました。このコースは美しい渓流を見ながら登り、巨木にも会うことができます。まずは、駐車場周辺の渓流をご覧ください。苔生した岩、石の間を透きとおった水が流れています。

登山道脇の渓流(石コケ)

登山道脇の渓流(全体)

駐車場からしばらく林道を進み、登山道に入っていきます。すぐ、小さな渓流沿いを登って行きますが、この渓流がきれいなこときれいなこと、次はこの小渓流をご覧ください。

登山道脇の渓流(縦)

登山道脇の渓流

しばらく渓流を楽しみながら進みます。渓流から離れると間もなく「森の巨人たち百選」に選ばれたコブ太郎が見えてきます。ここで一休みし、コブ太郎からパワーをいただきます。コブ太郎の根元にも小さな枝が出ており、巨木に似合わずかわいらしい感じです。

コブ太郎

コブ太郎の小枝

コブ太郎から一登りすると、大王トチノキが見えてきます。コブ太郎とは違い、折れ落ちないか心配するような枝ぶりです。こちらの根元のくぼみにはニリンソウが寄生するように花を咲かせています。

大王トチノキ

大王トチノキに寄生するニリンソウ

大王トチノキを過ぎると、急登が始まります。この登山道沿いにニリンソウのほか、ハシリドコロも咲いています。上部にはコバイケイソウも芽吹き始めています。これらに共通することは、全て毒草です。ヨモギと似た葉のニリンソウ、オウバギボウシに似たコバイケイソウ、ハシリドコロと誤って食べないよう気をつけて欲しいものばかりです。

(登山道沿いのニリンソウ)

登山道のニリンソウ

(ハシリドコロ)

ハシリドコロ

(コバイケイソウ)

コバイケイソウ

急登を終え、尾根を進むと茂来山山頂に到着します。特に東の群馬県境の山々、浅間山、八ヶ岳、南アルプスが良く見えます。ただ、この日は霞がかった天気で、遠くはクリアに見通せませんでした。

茂来山山頂と浅間山

茂来山山頂と八ヶ岳

このように、渓流、巨木、おまけに毒草など色々な魅力がたっぷりな茂来山にぜひお出かけください。(撮影:平成28年5月6日)

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105