自然公園
-
春の妖精!?【志賀高原】
2010.05.21
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 氷点下と寒かった先週とはうって変わって、暖かい?? いや暑い今週は気...
-
スミレも咲いた【霧ヶ峰】
2010.05.17
こんにちは、霧ヶ峰自然保護センターです。 ゴールデンウィークが終わって、平日は静かな高原に戻った霧ヶ峰です。 ま...
-
湿原にオオジシギが渡来(霧ヶ峰)
2010.05.07
こんにちは、霧ヶ峰自然保護センターです。 霧ヶ峰では、ツグミ、アトリなどの冬鳥の姿を見かけなくなり、ノビタキ、ホ...
-
それぞれに違った顔【志賀高原】
2010.03.21
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 今週初めの8日は、本当にいろんな天候の志賀高原でした!! 渋峠方面...
-
雪とお酒のつながり【霧ヶ峰】
2010.03.20
こんにちは、霧ヶ峰自然保護センターです。 真っ白な雪原から枯草色の草原へと変わり始めた頃に雪が降ってきました。 ...
-
モノクロの世界!!【志賀高原】
2010.03.19
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 過日、渋峠の快晴の情報を記載しましたが、同じ日にガイドさんは蓮池周...
-
快晴の渋峠!!【志賀高原】
2010.03.18
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 3/8 志賀高原のスキー場をいろいろと回って来ました。 丸池スキ...
-
かわいい!ハクサンシャクナゲ【志賀高原】
2010.03.09
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 ハクサンシャクナゲの葉がと~っても可愛いです!! 冬の間は寒さ...
-
竹竿の設置をしました【霧ヶ峰】
2010.03.08
こんにちは、霧ヶ峰自然保護センターです。 最近、八島ヶ原湿原や車山湿原にスノーシューや スキーなどの立ち入りが目...
-
春になって来た?!【志賀高原】
2010.03.07
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 志賀高原もだんだんと春の装いになってきました!! 木々の芽が膨らんだ...
-
自然のオブジェ・・・作者はだれ??【志賀高原】
2010.03.06
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 森の中を散策していると、思わぬ絶景や不思議に出会います!! 今回もそん...
-
八島はにぎやか!【霧ヶ峰】
2010.03.05
こんにちは、霧ヶ峰自然保護センターです。 霧ヶ峰高原にある八島ヶ原湿原の平日はとっても静かです。 特に冬期は人...
-
雪のさんご礁 in 志賀高原!!【志賀高原】
2010.03.04
こんにちは、志賀高原自然保護センターです。 樹氷で有名なのは横手山ですが、ここ蓮池にも時々樹氷が出来るんですよ~...
-
樹氷だぁ~
2010.02.05
こんにちは。志賀高原自然保護センターです。 志賀高原の樹氷の有名どころはヤッパリ横手山山頂!! 今日も樹氷は見...
-
湿原の立ち入り(おねがい)
2010.02.04
こんにちは。 霧ヶ峰自然保護センターからのおねがいです。 現在、霧ヶ峰自然保護センターでは霧ヶ峰パークボランテ...
-
冬の霧ヶ峰は楽しい!
2010.01.22
こんにちは、霧ヶ峰自然保護センターです。 冬にスキーやスノーボードなどのウィンタースポーツで 楽しんでいる方々は...
-
自然公園ってなに?
2010.01.04
自然公園って聞いたことありますか? 「優れた自然の風景地を保護するとともに、その利用の増進を図るため」に指定されている...
-
郷土環境保全地域31 虚空蔵山
2009.12.11
番号 31 地域名 虚空蔵山 市町村 松本市 面積(ha) 76.37 指定年月日 平成9年1月...
-
郷土環境保全地域28 大平宿
2009.12.11
番号 28 地域名 大平宿 市町村 飯田市 面積(ha) 290.06 指定年月日 昭和62年4...
-
郷土環境保全地域24 開善寺
2009.12.11
番号 24 地域名 開善寺 市町村 飯田市 面積(ha) 2.01 指定年月日 昭和58年3月22日...