信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

信州大学農学部の新たな取組(2回目)

<上伊那の森林レポート>
 信州大学農学部森林科学科では、森林税を活用した「木育推進事業」を今年度取り組んでいる事は以前お知らせしましたが、その2回目が12月13日(木)行われました。

 南箕輪村立南部小学校の6年生が同学部の「食と緑の科学資料館 ゆりの木」に集まり、信大の武田先生から、木で出来ている様々な物の説明を受けました。

 民芸品や置物、ベース、バイオリンも登場しました。

 その後、木の持つ質感や色、重さなど様々な木片サンプルを各自選び、観察しながらデッサンをしました。

 同じサンプルを見ながらデッサンしている子供もいましたが、色合いや質感など感じ方がそれぞれ違ったようです。

 次に、農学部森林科学科棟の階段の踊り場で、県産材(ヒノキ)を使った腰板を設置する作業を、信大生と協働で行いました。
 下地は事前に作業済みで、今回は腰板をはめて、釘を打ちました。

 子供たちは、日頃体験できない作業でしたので、積極的に参加し見事完成です。

 6月の学習では、里山の役割や製材工場を見学し、今回は、製材された材を使い、内装木質化の作業を行う中で、木の匂いや温かみなどが感じられたようです。
 また、多様な木片サンプルを観察することで、いままで知らなかった木が沢山あることに気がついたようです。


 最後に、小学生の皆さんがデッサンしたものは、「手づくり 木の図鑑」として編集されました。(ハラショー)

 上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。

※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kamiina/rinmu/brogkoshin.htm

<本件に関するお問い合わせ先>
上伊那地方事務所林務課普及係
TEL:0265-76-6825
FAX:0265-76-6828
E-mail:kamichi-rimmu@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330