信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

池田町の山地災害危険地区について

<北アルプス山麓レポート>
 平成23年12月6日(火)、北安曇郡池田町の自治会協議会が開催されました。
 平成23年度の3回目です。自治会長協議会は、池田町の各課から地域への伝達事項を主に説明する場となっていますが、今回は貴重な時間を割いていただき、北安曇地方事務所林務課で「山地災害危険地区と災害に強い森林づくり」について説明させていただきました。


池田町自治会協議会での説明状況

 今回は、池田町の「山地災害危険地区」の位置図を作成し配布しました。

 また、どのように指定されるのか、どんな種類の危険地区があるのか、パワー・ポイントにより説明しました。「山地災害の8つの危険信号」もお伝えしたところです。
 
 二つ目に、山地災害を減らす、小さくするための「災害に強い森林づくり」についても説明させていただきました。森林の根の役割、森林整備の意味を説明したところです。

 最後に、「地域で出来る取り組み」として、次のことを提案させていただきました。
現在の山(森林)の状態を知ること
地域の森林の位置付けを決めること
地域の山(森林)を整備・利用すること
災害を風化させない、森林への関心を薄めないための情報発信
地域外の人々と協同しての森林作り

 池田町の相道寺共有林管理組合が、組合員が森林整備作業に取り組んだり、坂下(さかのす)自治会が、沢の中の倒木処理に取り組んだ事例も紹介させていただきました。


相道寺共有管理組合のみなさんの作業状況


↓↓↓

坂下地区のみなさんが処理した倒木の作業前後

 約20分の短い時間であったため、駆け足で説明せざるを得なかったことからわかり辛かったかもしれません。各々の地域で詳細な説明を聞きたい、とご要望があれば、その都度、自治会へお伺いしてお話しますのでご連絡ください。

<本件に関するお問い合わせ先>
北安曇地方事務所林務課治山林道係
TEL:0261-23-6520
FAX:0261-23-6565
メール:hokuan-rimmu@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330