<潜入!県庁見学>
 県内の小学生たちが、県庁にやってきて、見学したり、いろいろなことを学ぶ「県庁見学」。林務部森林政策課では「信州の豊かな森林づくり」をテーマに実施しています。
 今回の報告は第2回目!10月3日の報告です。
 10月3日は上田市の城下小学校のみなさんが来てくれました。
 今日の先生は専門指導班のHさんです。

 まずは、みんなにクイズ。香りを付けたリーフレットを配り、
 「これは何のにおいだ!!」

 ミント!!
 かんばつ!!(ん?)
いろいろな答えが飛び交いましたが・・・
 答えはヒノキの香り。
 気持ちが安らぐだけでなく、殺菌効果もあるという。素晴らしい能力を持っています。
ちなみに、いい香りだと思ったという子はあまりいませんでした。。。
きっとみんな心も体も健康なのでしょう。私はヒノキの香り、好きです。
次に、間伐の説明をするために、その場で木の絵を描いて説明・・・

 ・・・て、それほんとに木??!!
 子どもたちにも笑われてしまいました。(本人のご意向により、絵は掲載いたしません)
でも、間伐のことは理解してくれたかな。
Hさん、次回はもうちょっと絵のお勉強してから、リベンジしたいとのことでした。
<本件に関するお問い合わせ先>
林務部森林政策課企画係
TEL:026-235-7261(直通)
FAX:026-234-0330
メール:rinsei@pref.nagano.lg.jp
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
林務部 森林政策課
                TEL:026-235-7261
                FAX:026-234-0330

		
		






















