2020.11.17 [ 計量検定所 ]
計量女子の計量検定所日記「計量強調月間の活動をしています!」
こんにちは!計量女子です。
こちらのブログでも折に触れて宣伝している計量記念日(11月1日)から、早くも半月が経過しました。
新型コロナウイルスの影響により例年通りとはいきませんが、計量検定所では様々な普及啓発活動に取り組んでいます。
まずは、先月の出来事になりますが、計量女子があづみ野FMのラジオ番組「中柴香苗の水色の時間」に出演。
計量記念日、身の回りにある特定計量器(燃料油メーター・タクシーメーター)のことなど、30分近くにわたって計量に関する話をさせて頂きました。
また、先月末から今月初にかけて、はかりアルクマのクリアファイルと計量強調月間ポケットティッシュを携えて、松本地域の7商工会(安曇野市、松本市波田、山形村、朝日村、筑北村、麻績村、生坂村)及び長野県商工会連合会中信支所を巡回訪問し、普及啓発活動を行ってまいりました。

アルクマのクリアファイル・計量強調月間ティッシュ・計量に関する資料
そして、先日のブログでもご紹介した、松本市はかり資料館の取材。
先週は、長野県計量協会さんと合同で、県松本合同庁舎の玄関ロビーを使って計量に関するパネル・ポスター・昔のタクシーメーター・液体メーター用基準タンク等を展示し、計量記念日と計量強調月間を大いにPRしました。

パネル展示の様子

はかりアルクマの大きなポスターパネル

昔のタクシーメーター(昭和47年製造)

普段の生活では見られないであろう、液体メーター用基準タンク
このような地道な活動が実を結んだのか、計量女子の中学2年になる息子(計量中学生)が
「学校に貼ってあるカレンダーの11月1日に『計量記念日』と書いてあったよ」
とわざわざ報告してくれました。
計量女子、思わず心の中でガッツポーズ。
皆さんも、これからは11月のカレンダーを見たら「11月といえば計量記念日と計量強調月間だね!」と思い起こして頂けると、
計量検定所職員一同もガッツポーズです。

計量記念日と計量強調月間をこれからもよろしくお願いします!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821