【2日目】
⑦ 3時30分頃、起床し、涸沢岳に向けて登山開始
辺りは真っ暗で、頭上のヘッドライトを頼りに岩に書かれた「〇」や「→」を見逃さないよう登る。
4時30分 標高3110メートルの涸沢岳山頂に到着。
山頂の裏側は、かなり切れ落ちているように見え、あまり動かない方が良い。
自分以外に誰もおらず、3000メートル級の山を独り占めしている感じ。
しかし、風が強く辺りはガスっていて何も見えず、朝食時間も迫っていたので、早々に下山する。
⑧ 5時から朝食
6時00分 奥穂高岳山頂に向けて登山開始
昨日よりは、天気が回復し、まわりの眺望もまあまあである。
山小屋を出てから直ぐ、9段と14段のはしごが連続しており、結構スリルあり。
反対方向を見ると、今朝登った涸沢岳とその先の北穂高岳がよく見える。
まもなく、目の前に「ジャンダルム(衛兵)」が姿を現す。頂上には数人の人影が見える。
素直に「すげーなー!」と感心してしまう。
⑨ 6時50分 奥穂高岳山頂に到着
標高3190メートル、日本第3位の高峰に登頂成功しました。
頂上からは、前穂高、乗鞍岳、西穂高、北穂高、槍ヶ岳(先っちょだけ)が一望できました。
今回の登山は、天候が今ひとつで、感動的な落陽やモルゲンロートの写真は撮れませんでしたが、悪条件の中、岩尾根を登りきった達成感と、自分のポテンシャルを確認することができ、良い登山でした。
来年は、もう少し余裕のある行程により、紅葉の最盛期に涸沢でテント泊をしたいと考えています。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821