「ぬおっ」
ぎっくり腰かな。
「ちっ」
怖い…
「ひゃっほーい」
ご機嫌ですなあ。
「うおーーん」
悲しそう。
「てってれー」
いっちゃってますね、これ。
※以上は個人の主観による表現です。あしからずご了承ください。
見る人のそのときそのときの心情によって同じ顔でも違う顔に見えてくるかもしれませんね。
お湯にイルミネーションが反射してぴかぴか光ります。
寒い中でしたが、しばらくすると足から体がぽかぽか温まってきて気持ちよかったです。
また、温泉の底に敷き詰められた丸い石がツボを刺激して歩いた疲れを癒してくれました。
少し場所が離れますが、周囲には八面大王伝説の舞台である有明山神社や魏石鬼の岩屋など名所があるので昼間散策するのも楽しいと思います。
ちなみに、大王わさび農場の大王は、八面大王から来ているそうです。大王が生き返らないように、遺体を分散してあちこちに埋葬し、その胴体を埋めたのが、農場内の大王神社であると伝えられています。
イルミネーションは冬季のみですが、足湯自体は年中無料で利用できますので、足湯につかりながら四季折々の風景を眺めるのもよいかと思います。
【所在地】
安曇野市穂高有明7720
【開設時間】
午前10時から午後10時まで
【アクセス】
長野自動車道安曇野ICから車で25分
JR大糸線「穂高駅」下車タクシー10分
安曇野市HP(http://www.city.azumino.nagano.jp/kanko/enjoyazumino/onsen.html)
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821