来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

安曇野産リンゴの畑仕事 第4回

実が大きくなると「へた」(りんごの上に付いている、細い枝部分)が固くなるので、手で取っていると作業の効率が落ち、指の部分が痛くなってきます。この時期になると実の優劣も解ってきます。6月までには摘果作業が終わるように努力していますが、なかなか思うようにはいきません。

摘果後の様子

8月に入ると日差しにより、りんごがやける症状が出てきますので、木の南側にネットを張って、日焼け防止を行いました。

現在は、「サンつがる」が収穫の時期を迎えています。一斉に赤くならず徐々に赤い色が付いてきます。色が付いた物から収穫するので、時間をかけての収穫です。

現在のサンつがるの様子

このブログの原稿を作成しているのは、8月27日(火)です。台風10号が長野県を直撃し、強風が吹き、りんごが落ちてしまう可能性が非常に高くなっています。なるべくりんごが落ちないことを祈るばかりです。


余談コーナー

りんご畑の近くにサクラの綺麗な場所があります。安曇野市三郷の千国橋周辺です。写真では余り綺麗に写っていませんが、りんご畑での作業疲れを癒す春の楽しみの場所でした。皆さんも一度は訪れてみてはいかがでしょうか?(場所はブログ下部の地図を参照)

鳥獣被害防止柵の維持管理が始まりました。(詳しくは第3回のブログを参照)

4月に柵にかかるコナラの木の伐採、5~8月は月一回の柵周辺の草刈を実施しました。7月、8月は、炎天下の作業で体力の消耗と年を感じました。まだ作業は続きますが、鳥獣被害防止のために頑張ります。

千国橋(安曇野市三郷温)

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821