来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 特産品・名産品 > おいしい松本平の酒づくり! 第5回「秀峰アルプス正宗」

おいしい松本平の酒づくり! 第5回「秀峰アルプス正宗」

このシリーズでは、松本酒造協会さんに御協力いただき、おいしい酒づくりに日々奮闘している松本平の蔵元さんの銘柄を紹介しています!

第5回目は「秀峰 アルプス正宗(しゅうほう アルプスまさむね)」です。


秀峰 アルプス正宗は松本市島立にある合名会社亀田屋酒造店(明治2年創業)の代表銘柄です。


お店には、新酒をはじめとした日本酒のほかに、酒粕や塩麹、ジャム、化粧水など、興味深い商品がディスプレイされていました。

右の写真は、社員さんが醪(もろみ)の温度を図っているところ。私が取材したときは、大吟醸の仕込みは一段落の様子でしたが、その前日まで、社長も含めて総動員し、仕込みに大忙しだったそうです。


亀田屋酒造の酒の生産量の、なんと7割が純米吟醸・大吟醸酒といった特定名称酒(一般的には2割程度)!
手仕込みで、手間暇を惜しまない蔵人の情熱が表れていますね。

亀田屋酒造の今おすすめの一本は、「純米大吟醸おり酒 しろうま(写真左)」というにごり酒。
口に含むとお米の旨みがとろりと広がり、酵母が生きているのでフレッシュ感あふれるお酒です!3月頃までの限定販売だそうです。


亀田屋酒造では、積極的に観光客を受け入れており、従業員や社長自身が明治期に建てられた母屋や酒蔵を案内しています。

私もご案内いただきましたが、母屋に足を踏み入れると、明治時代にタイムスリップし、歴史ロマンあふれる建屋と調度品に感銘を受けました。

右の写真はご案内いただいた竹本社長。幼少期の思い出もお話いただき、非常に楽しく敷地内を回らせていただきました。

ちなみに、「秀峰 アルプス正宗」はその名前から、「比較的新しいお酒?」と思いがちですが、そうではなく、大正時代からの銘柄だそうです。比較的新しい銘柄には昭和になってから生まれた「金蘭亀の世」もありますのでお楽しみください。
亀田屋酒造に足を運んでいただき、造り酒屋の歴史に触れると、伝統仕込みにより造られたアルプス正宗の味わいがより一層深まることと思います。

なお、3月24日(日)には、恒例となった「蔵開き」が開催されるそうです。
蔵人の魂の宿る新酒を、ぜひ味わってみてはいかがですか?

(by R)

【合名会社亀田屋酒造店】
本社所在地:松本市島立2748
電話番号:0263-47-1320
U R L:http://www.kametaya.co.jp/
————————————————————————————-
シリーズ おいしい松本平の酒づくり!
第1回「善 哉」
第2回「岩 波」
第3回「笹の誉」
第4回「大信州」

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821