来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > イベント > 【10/25開催】移住先に悩める方、まつもと地域へ移住を考えている方必見👀!!

【10/25開催】移住先に悩める方、まつもと地域へ移住を考えている方必見👀!!

皆さんこんにちは。すっかり秋らしくなってきたところですが、本格的に始まる冬を前に移住先の情報を仕入れておきたいな~なんて思ったりしていませんか?

今回は移住先をお探しの方、松本地域へ移住を考えている方にぜひ知っていただきたいイベントがありますのでご紹介させていただきます。

それは「信州まつもと地域まるごと移住相談会」です!

こちらのイベントは、長野県松本地域の移住情報にまるごと触れることができます。
各ブースでの個別相談会では、3市5村の移住担当者が勢ぞろい
就職や住まいに関する専門家にも直接個別相談が可能です。
また、同会場内で住まいや仕事など、移住の不安解消セミナーも同時開催

事前登録は不要、参加費も無料ですので、ぜひこの機会に信州まつもと地域の情報に触れてみませんか?
まつもと地域を知っている人も知らない人も大歓迎!お気軽にお越しください

        


イベント詳細情報

日時:令和7年10月25日(土)12:30~17:00

場所:東京交通会館3階グリーンルーム(東京都千代田区有楽町2-10-1)                場所:JR/地下鉄の有楽町駅から徒歩1分

内容
◎12:30~17:00
3市5村、宅建協会中信支部、ハローワーク長野との個別相談会
☆セミナー講師に個別相談できるブースもあります。

◎12:40~13:40
専門家による移住セミナー・先輩移住者体験談
移住先での仕事探しのポイント:移住と仕事.jpアドバイザー 瀬畑 一茂 氏
2018年に東京から松本市へ移住。経営コンサルティングや首都圏人材の地域企業へのマッチング事
業などを手掛けていらっしゃいます。今回も移住においてとても大切な「仕事」に関するお話をして
いただきます。

上手な中古住宅の探し方と安全な不動産取引:宅建協会中信支部 小澤 考司 氏
移住においてとても大切な「住まい」に関するお話をしていただきます。移住先での住まい探し等の
不安を抱えていらっしゃる方もまだどんなところに住みたいか考え中の方もタメになるお話です。

二拠点居住のリアル体験談~安曇野市と横浜市~:フリーライター×ヨガ講師 栗原 ともこ 氏
安曇野市と横浜市の二拠点で生活。「くりとも」というライター名で魅力あふれる記事を書かれてい
たり、ヨガ講師としてもご活躍されていらっしゃいます。

参加予定:松本市/塩尻市/安曇野市/麻績村/生坂村/山形村/朝日村/筑北村/瀬畑 一茂 氏(セ
ミナー講師)/栗原 ともこ 氏(先輩移住者)/宅建協会中信支部/ハローワーク長野(順不同)

 

参加市村の紹介(各市村移住HPへつながります)

◎自然と都市、歴史と文化が融合するまち 松本市
◎多彩な暮らし、叶えるまち 塩尻市
◎雄大な山々と清らかな水 安曇野市
◎アルプスを望む静かで小さな村 麻績村
◎ふるさとの風景が残る山里 生坂村
◎ちょうどいい田舎、ちょっとだけ都会 山形村
◎まちのすぐそばで自然に囲まれて暮らす 朝日村
◎百の生業に生きる村 筑北村

以下ホームページでもイベントについてご紹介しておりますのでよろしければご覧ください。
楽園信州 イベント情報

長野県松本地域振興局 移住・定住促進事業

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821