2012.12.26 [ 歴史・祭・暮らし ]
グローバルな上伊那~信州グローバルセミナー2012ほか
続いて午前の部、参加者は6つの講座に分かれます。私は講座D「国際協力におけるソーシャルビジネスの可能性」に参加しました。
講師の日下部 尚徳文京学院大学助教から、まずバングラデシュの国情や人々の生活文化についてのわかりやすい説明。そして、貧困層への小規模金融(マイクロクレジット)による貧困削減でノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス氏のグラミン銀行をモデルに、他の国内NGO・合弁会社が、社会の様々なサービスをソーシャルビジネス(非営利で(利益を株主へ配当せず)社会的事業へ再投資)の形で提供することが主流となってきている状況を説明いただきました。
お昼は食堂で一同に介して「世界のカレー」をいただきました。ドロワット(エチオピア料理 左上)、ベトナム風チキンカレー(中上)とグリーンココナッツカレー(左下)。総じて辛目、私はマイルドなココナッツカレーが食べやすかったです。
午後も6つの講座に分かれました。私は講座F「ほんとは楽しい多文化共生」に参加しました。講師は川澄 利枝子さん。波田町の公民館活動で始められた外国籍住民の日本語教室と支援交流の活動がモデルとなり、中信の多文化交流ネットワークや日本語教室・未就学児童対策の活動へ展開されているそうです。
グループ討議。私達は「お隣に外国人の方が引っ越してきたら」をテーマに話し合いました。写真中央の長野市在住カナダ人のグレッグさん曰く「親しくなるには”飲みニケーション”が一番デス!」ミスターグレッグ、貴方は私より日本人です!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804