2012.11.02 [ 保健福祉事務所 ]
東日本大震災避難者交流会 in 横川峡(辰野町)
10月28日(日)紅葉色づき始めた信州たつの川島の横川渓谷で、「横川峡紅葉まつり」が行われました。今回、このイベントに合わせ、メイン会場である「かやぶきの館」において東日本大震災避難者交流会が開催されました。

参加者は伊那市、辰野町、南箕輪村、宮田村に避難された24名の皆様。


交流会に先立ち、横川峡紅葉まつりのイベントを鑑賞されたり、紅葉スポットである横川ダムや国の天然記念物である「蛇石」を散策されました。

今回は7月に開催した交流会に続く2回目の交流会で、皆さん同郷の方々と久しぶりに再会し、楽しいひと時を過ごされました。

参加者のうち小学生以下の子ども(11名)を対象にした名刺を使ったブーメラン作りでは、みんなすぐに打ち解けて仲良くブーメランを投げあっていました。
被災地から上伊那管内の市町村への避難者受け入れ状況は、平成24年10月31日現在で122名となっています。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804