2018.03.27 [ その他 ]
3月3日に「ウィキペディアタウンin安曇野松川村」を開催しました。【後編】
皆さんこんにちは。企画振興課です。
「ウィキペディアタウンin安曇野松川村」後編になります。
後編からご覧になられている方は、是非前編からご覧ください。
さて、午後はいよいよウィキペディアに記事を作成して投稿します。
今回のイベントでは、予め運営側で記事を作成する候補を「大和田神社」、「安曇野ちひろ公園」、「松川村図書館」(以上、新規作成)、「安曇節」(加筆編集)の4つに決めさせていただきました。
午前中のまち歩きを参考に、参加者の皆さんに書きたい記事の候補を選んでいただき、4グループに分かれて編集スタートです。
と、その前に。実はウィキペディア編集には守らなければならない三大方針があります。
そこで、県立長野図書館の職員から編集に関する注意事項とグループワークの進め方について説明していただきました。
なぜ県立長野図書館が?と思われるかもしれませんが、県立長野図書館は「信州の図書館」について、ウィキペディアに記事を作成・投稿する課程を通して「調べる」、「知る」、「表現する」、「伝える」ことを体験する「WikipediaLIB@信州」を開催しており、ウィキペディアタウンの開催についても様々なノウハウをお持ちです。
今回のウィキペディアタウンin安曇野松川村にも企画段階から助言をいただき、当日の運営を全面的にバックアップしていただきました。
「WikipediaLIB@信州」の模様は県立長野図書館HPに掲載されています。参考資料も公開されていますのでぜひご覧ください。
【まとめ】「WikipediaLIB@信州 #01」を開催しました(県立長野図書館HP)
(県立長野図書館担当職員からウィキペディア編集の注意点やワークショップの進め方などの説明を聞いている会場の様子)
ちなみにウィキペディア編集の三大方針は次のとおりです。
①中立的な観点
偏りがないように多角的な観点から書く必要があります。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504