北アルプスCOOL便 北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

北アルプスCOOL便

北アルプス山麓に広がるこの地域の大自然はもちろん、 歴史、文化、おいしい食べ物など、さまざまな魅力を皆さんにお届けします!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 北アルプスCOOL便 > 北アルプス地域のレジャー・体験 > 【HAKUBAVALLEY 白馬コルチナスキー場へ行ってきました!】HAKUBAVALLEY白馬コルチナスキー場(小谷村)の難コースをご紹介します!

【HAKUBAVALLEY 白馬コルチナスキー場へ行ってきました!】HAKUBAVALLEY白馬コルチナスキー場(小谷村)の難コースをご紹介します!

こんにちは、商工観光課のソロスキーヤーFです。
当北アルプス管内のHAKUBAVALLEYには、スキー場が10か所あります。
今日はその中から、白馬コルチナスキー場(小谷村)をご紹介します。

詳しいアクセス方法は、スキー場HP(↓)でご確認ください。
https://www.hgp.co.jp/cortina/ski/

白馬コルチナスキー場のリフト券は、白馬乗鞍温泉スキー場と共通券になっています。
ちなみに、白馬乗鞍温泉スキー場の紹介を、当局ブログに先日寄稿したページはこちら(↓)

【HAKUBAVALLEY 白馬乗鞍温泉スキー場(通称“はくのり”)へ行ってきました!】白馬乗鞍温泉スキー場(小谷村)の難コースをご紹介します!

白馬コルチナスキー場のリフト券売り場は、「ホテルグリーンプラザ白馬」前にあります。

このホテルはオレンジ色の屋根が目印となっていて、遠く岩岳スキー場からも見ることが出来ます。(ちょっと小さいですが真ん中に写っています。)

コルチナには、このHAKUBAVALLEYでも指折りの急斜面が皆さまを待ち受けています。
まず、ホテルから山に向かって右側にある「ジャイアントコース」から紹介します。
スキー場HPには「最長距離 500m / 平均斜度 30度 / 最大標高 1,300m コンディションが良くないとオープンしない幻のコース」と記載されていて、実際この日も午後2時30分頃にはコース隣のリフトが営業を終了していました。
第5ペアリフトからアクセスし、このリフト終点がHAKUBAVALLEYの10スキー場の最北端になると思います。
コース上部の案内看板には「MAX37°AVE30°」と表記されていました。

下から見ると、

上から見ると、

一番下部の急斜面が見えません。上から急、中、急斜面と大きく3段に分かれています。

山に向かって左側に、稗田山コース2と稗田山コース3があります。
ジャイアントコース側から見ると

右側が「稗田山コース2」、左側(ホテル側)が「稗田山コース3」です。
まず、稗田山コース2です。スキー場HPには「最長距離 625m/ 平均斜度 36度 / 最大標高 1,344m」と記載されています。
下の池の田ゲレンデの第2クワッドリフトから見上げると

第4ペアリフトからのアクセスとなり、リフト終点の案内看板がこちら。

最初の分岐点をまっすぐ進みます。(左に行くと、初心者用の稗田山林間コースです。)

左側は自己責任エリアのツリーエリア(非圧雪)となっています。救助費用が請求されます。
気象、雪崩に関する情報や、装備品等をご確認の上、命の危険にかかわるリスクがあることを踏まえ、慎重にご検討ください。
稗田山コース2へは、稗田山尾根コースをそのまままっすぐ進みます。

林を過ぎると左に降りていきます。案内看板にはなんと「MAX42° AVE36°」との表記が!
つまり最大斜度42°!コース平均でも36°!
ここHAKUBAVALLEY 10スキー場の中でも、このバーンが最大斜度だと思います!
はるかかなた下方右手に、ホテルグリーンプラザ白馬のオレンジ色の屋根が見えます。

こちらも大きく3つのパートに分かれていて、上から見てもコースの終点、下のリフトが見えません!

コース上を振り返ると、こんな感じです。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

北アルプス地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0261-23-6500
FAX:0261-23-6504