2013.04.19 [ 佐久のいい景色 ]
南相木で一休み
お久しぶりです。商工観光課*すだち*です。
今日は少し遅い春探しです。
枯れ草の下から、ふきのとうは愛らしい顔を見せています。
ここは、
信州南佐久の南相木村(みなみあいきむら)です。 
南相木村についてはこちらからhttp://www.minamiaiki.jp/
祝平から遊歩道に入り「おみかの滝」を見学。
流れが白い一筋の帯となって見えます。
ついこの間までワカサギ釣りができた立岩湖も
・・・しんと静まりかえって、さざなみに光が踊ります。
桜はこれからが本番!!
 
**** そんな今だから ****
小川のせせらぎの音や
       
                                            
                                                              
風にそよぐ薄緑の柳がここでは春の主役です。
     
日本のふるさとの
イメージを
彷彿とさせる風景が
そこここに展開
しています。
『桜見逃したッ』
『川辺でまったりした~い』
なんて人は
どうぞ南相木村へ
お立ち寄りください。
桜は5月の連休頃まで
楽しめるそうです。
                  佐久方面からは
                  (国)141号から
                  小海大橋を渡り
                  案内標識が見えたら
                  右折してください。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
                TEL:0267-63-3131
                FAX:0267-63-3105

 
		
		


























