2024.11.05 [ その他 ]
佐久合同庁舎消防訓練を実施しました。
はじめまして。
総務管理課のBWと申します。
佐久合同庁舎の火災等災害発生時において、その被害を最小限に留める体制を確立するとともに、日常における職員の防災意識の高揚を図るため、佐久消防署及び佐久合同庁舎の消防設備点検業者の信州電気株式会社のご協力のもと、令和6年10月9日(水)に佐久合同庁舎消防訓練を実施しました。
が・・・当日は朝から生憎の雨模様(´;ω;`)ウッ…
でも、午後1時には雨は上がり、予定どおり午後2時から、佐久合同庁舎の地下で火災が発生したと想定し、自衛消防団による通報・消火・避難誘導・救護・車両誘導訓練及び職員の避難訓練を行いました。
※ 避難誘導班による担架を使用した救出訓練
※ 救護班による負傷者の救護
避難経路には、火災時のように煙が充満した状態での避難を体験できる『煙体験テント』を設置しました。
避難訓練が完了し全員集合したところで、佐久消防署の署員を講師に消火器取り扱い講習を受講しました。
まずは講師から消火器を使用する際は『ピノキオ』と覚えておいてくださいと一言。
『ピ』取手付近のピンを抜く
『ノ』消火剤噴射ノズルを火点へ向ける
『キ』火点からの距離を確保する
『オ』噴射レバーを押す
確かに消火器を使用する一連の動作の頭文字になりますね。
このあと終了式をおこないました。
原佐久地域振興局長から、『日ごろから訓練を重ねて、いざというときに自分の役割を果たせるように努めてほしい。』とあいさつをいただき訓練が終了しました。
最後に、今回の消防訓練にご協力いただいた佐久消防署の皆様、信州電気株式会社の皆様、本当にありがとうございました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105