ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > ほっと9(ナイン)ながの > 長野地域の【暮らし】 > 健康 > 9月は「健康増進普及月間」・「食生活改善普及運動」です!

9月は「健康増進普及月間」・「食生活改善普及運動」です!

こんにちは、長野保健福祉事務所のIです。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね

9月は、「健康増進普及月間」「食生活改善普及運動」の期間です

 

 

 

 

 

 

 

 

(所内の展示の様子

「健康増進普及月間」とは、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性についての国民一人一人の理解を深め、さらにその健康づくりの実践を促進することを目的にしています。

「食生活改善普及運動」とは、「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」を基本テーマとし、食生活改善に向けた取組について、更に強化するため全国的に展開するものです。

 

 

 

 

 

 

皆さんは、日頃から健康づくり活動を実践していますか?

食事
1日の食事で主食、主菜、副菜、牛乳・乳製品、果物を組合わせる
炭酸飲料や甘いジュースから茶やお水に変える

身体活動
自分の歩数を確認して目標を決める
座っている時間が長くなりすぎないように注意して身体を動かす

睡眠
睡眠時間を十分に確保する
睡眠で休養をとれている感覚を得る

などなど、今日からはじめられる健康アクションはたくさんあります
この機会にできることから始めてみませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野保健福祉事務所では、これらの月間に合わせてポスターやパネルの展示を行っています
来所した際はぜひご覧ください

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504