来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

さつまいも ~新品種掘ってみました~

松本農業農村支援センター技術経営普及課 野菜のKです。

秋も深まりさつまいもの収穫期を迎えています。
皆さんのさつまいもの出来はいかがだったでしょうか。
今年は夏の高温干ばつの影響かいもがやや小さいように思われます。

写真は先日収穫したべにはるかです。

松本地域では家庭菜園を中心に「ベニアズマ」や「べにはるか」が栽培されています。
全国には青果用、加工用合わせると40を超える品種が存在します。
今回は、今年試作した青果用のさつまいも3品種を紹介します。

 

1 「べにまさり」
形がきれいで貯蔵性が比較的良いということで試作しました。
実際、形はさつまいものイメージに近い紡錘形をしています。食感は「ベニアズマ」に近いと感じます。大きさは「べにはるか」と比べるとやや小ぶりですが、使い勝手は良いかもしれません。

2 ベニオトメ

貯蔵性が良いとされる品種でそれを期待して試作しました。
大きないもを収穫するには10月下旬まで待つ必要がありそうです。食感はほくほく系とされています。

 

3 からゆたか
早生でねっとり系の食感、甘味が強いということで試作しました。
収穫は9月下旬から可能でした。食感はしっとりとしていてとても食べやすいさつまいもです。収穫してすぐに蒸しいもにしましたがほのかに甘みを感じました。

3品種試作しましたが、苗が入手できるようなら、蒸しイモにしてとても食べやすかった「からゆたか」は来年も作ってみたいと思います。

 

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821