林務課
-

あんしんちさん日記その2~出張編~
2017.10.27
みなさんこんにちは! 台風が過ぎ去ったあとですが、いかがお過ごしでしょうか。 皆さんの家の周りに土砂の流出や...
-

昨年の全国植樹祭松本会場の植樹が2回目の紅葉です!
2017.10.23
昨年の第67回全国植樹祭の松本地区県民植樹会場で 県民の皆様が植えられた木々は、2回目の紅葉を...
-

はじめまして!治山ガールです(あんしんちさん日記)!
2017.10.19
はじめまして!治山ガールです(あんしんちさん日記)。 今日からこのブログで松本地域振興局管...
-

ケガをした野生鳥獣の救護
2017.10.16
林務課では、希少性の高い猛禽類などが怪我をしたりして弱っている場合は、一時的に保護することがあります。 最近の事例を2...
-

松本地区みどりの少年団交流集会
2017.08.09
全国植樹祭松本地区県民植樹会場で植えられた木はぐんぐん育っています。 平成29年8月2日に松本市のアルプス公園にお...
-

筑北村で松本地区育樹祭開催
2017.08.08
筑北村の富蔵沢ふれあい広場周辺で、松本地区の育樹祭が開催されました。 県民参加の森林づくりと、松くい虫被害防止のた...
-

「第1回山の日記念全国大会」記念碑除幕式
2017.08.07
林務課Kです。 昨年、全国山の日が制定され、記念すべき第1回記念全国大会が、昨年8月11日に松本市内の上高地などで開催...
-

イオンモール松本の「イオンふるさとの森づくり植樹祭」
2017.07.11
林務課のKです。 今秋の開店に向け準備が進められている「イオンモール松本」の植樹祭の案内をいただき、7月2日(日)...
-

「市民ボランティア春のイベント」(森林整備)が開催されました。
2017.07.03
6月24日(土)に、松本市岡田地区の芥子坊主山で、芥子坊主山・市民の森整備推進協議会主催の、「市民ボランティア春のイベン...
-

地球を守ろう!プロジェクト
2017.06.22
林務課普及係F澤です。 平成29年6月13日(火)にabn長野朝日放送による「地球を守ろう!プ...
-

春の山火事予防運動を実施中
2017.03.15
日本での有数の美しい山林が存在する長野県 この美しい山林を山火事から守ろう! 「火の用心 森から聞こえる ありがと...
-

平成28年度林業関係ポスター等コンクール
2017.02.16
平成28年度林業関係ポスター等コンクールが行われ、松本地方事務所管内では小・中・高・特別支援学校の児童・生徒から計134...
-

松本市芥子坊主山で森林体験イベント
2016.10.26
10月22日(土)松本市岡田の「芥子坊主山」(けしぼうずやま)で、森林体験イベントが開催されました。 主催の芥子坊...
-

クマに出会ってしまったら
2016.10.24
最近、クマに襲われ被害にあう事案が発生しています。 そこで、クマに不幸にも出会ってしまった時の対処方法をお知らせしたい...
-

松本合同庁舎ロビー展 ~長野県児童・生徒木工工作コンクール~
2016.10.20
今年度で第39回となった長野県児童・生徒木工工作コンクールの審査会が松本合同庁舎で開催され、9作品の入賞作品が決定しまし...
-

第67回全国植樹祭 感謝状贈呈式
2016.09.07
第67回全国植樹祭(平成28年6月5日)の記念式典においてご協力いただいた、松本管内の団体に感謝状が贈呈されました...
-

塩尻市民の森林(もり)づくりイベント
2016.09.06
平成28年9月3日(土)に塩尻市内の市有林において塩尻市民の方々と森林整備関係者の方々で「塩尻市民の森林づくり」イベント...
-

「森のフェスティバル」に参加しませんか?
2016.08.31
「森のフェスティバル」 日時:平成28年9月17日(土)10:00~15:00 会場:長野県森林総合センター ...
-

国民の休日「山の日」って?
2016.07.12
いよいよ祝日に「山の日」が加わります。 祝日が加わるというのは、いつ何時でも、うれしいことです。 これで「国...
-

山地災害に備えよう
2016.06.16
松本地方事務所一階ロビーでは、山地災害についてのパネル展を開催しています。 梅雨の季節になり、近年の局地的な集...
























