2023.10.19 [ 林務課 ]
遠まわりして帰ろう ~治山工事について1~
松本地域振興局林務課のAです。今回は管内の治山工事について紹介します。
令和2年7月の豪雨により、塩尻市奈良井地区で山腹の土砂が流出し、県道姥神奈良井線が通行止めになりました。
当時、この県道は木曽地域と上伊那地域を結ぶ、国道361号の迂回路として利用されていましたが、通行止めにより、大きく迂回する必要があり、物流及び生活に支障が生じました。

県道姥神奈良井線

国道361号の迂回路として利用
その後、応急処置により通行は再開されましたが、降雨により拡大する危険性が高かったことから治山事業により、復旧を行うこととしました。

応急処置の大型土のう

山腹の崩壊状況
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821