来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

ペットと行くランチ日記(朝日村編)

皆さん、こんにちは。
農地整備課の、おじさんの中のおじさんです。

我が家の日課、愛犬:黒龍とのお散歩に、
松本市今井から朝日村に広がる畑地帯に行ってきました。

皆さんは、畑地帯のところどころにあるプール?を見たことはありますか?

これは、レタスなどの野菜やリンゴなどの果樹に散水する
農業用水を一時的に貯めておく調整池と呼ばれるものです。

この水は、なんと梓川から取水して塩尻市まで供給する
国営事業で作られた右岸上段幹線水路から取水しています。

ちなみに、泳ぎたくなる気持ちもわかりますが、
ここで遊ぶことは危険ですのでやめてくださいね。

さてさて、散歩の後はお待ちかねのランチです。

本日のペットと行けるランチ店は、朝日村の「そば処もえぎ野」さんです。
あさひプライムスキー場の入口にあります。

 

黒龍と一緒に食事ができるのは、屋根付きのテラス席となります。
ペットと行ける店はテラス席が多いのですが、
雨でも利用できる屋根付きは、非常に助かります。

さてさて、メインのそばをいただく前にちょっとおつまみ
鴨ねぎ焼き(950円 税別)

鴨肉は、高タンパクで鉄分やビタミンも含まれているそうです。
塩味が効いていて、更に食欲をそそります。

2品目もおつまみで
そばの磯辺揚げ(650円 税別)

抹茶塩でさっぱりと。

さてさて、次はメインのおそばです。
連れは、天ざるそば(1,750円 税抜)

私は、当然ボリューム重視で
セットメニューのざるかつ重(1,490円 税別)

昨年、宴席でいただき味が忘れられなくなったお蕎麦は、
いつもの安定の美味しさです。

天ぷらはカラッと揚がっていて、野菜がすべて美味しい。
ただ、量が…多すぎます。お得ですけど。
お陰様で、私と娘もおこぼれをいただけました。

犬連れの方も、もちろんそうでない方も、皆様是非一度ご堪能ください。

【営業時間】
11:00~14:30、17:00~20:00(そばが終わり次第終了)
【定休日】
水曜日(祭日の場合は営業で翌日が休み)
【犬用メニュー】
なし

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821