皆さん、こんにちは。今回は、信州の味噌蔵 石井味噌さんを紹介します。
 
暖かい日差しに誘われ、散歩
も兼ねて家族でランチしてきました。おにぎりセット550円(税込)と三年味噌の豚汁770円(税込)をいただきました。焼きおにぎりが香ばしく、ふき味噌をつけて食べると春を感じます。ただ、私の驚きは、豚汁の美味しさでした。いつも食している豚汁と何が違うのか。そこでふと気づきました。枕詞にある、「三年味噌」。三年味噌って何???
あたりを見渡すと、そのヒントが見つかりました
。
 
「三年味噌に余念(四年)なし」信州味噌本来の姿![]()
春に仕込まれ、土用、寒を越し、翌年の土用、寒を再び越して十分に熟成、翌々年つまり三年目より出荷される味噌を三年味噌と称するとのこと。その「味・香り」は最高品質。美味しいはず。納得です。
 
味噌蔵も見学できます。高さ2メートル以上ある杉の木桶です。その大きさに圧倒されます、令和7年仕込みの仕込み蔵(一年蔵)がありました。
松本にお越しの際、是非ともお立ち寄りください。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
                TEL:0263-40-1955
                FAX:0263-47-7821

		
		

























