2013.06.25 [ イベント ]
つなごう!“食”する力!食育パネル展へ行ってきました
6月15日、松本駅の東西自由経路で開催されていた食育パネル展・イベントにお邪魔しました!
食育とは、健康な食生活を送るための知識を教育することを言いますが、毎月19日は『食育の日』なんだそうです。皆さんご存知でしたか?
また、6月はその食育の浸透をはかるための食育月間


そのため、松本駅では様々な展示がされていました♪
今までにどういった取り組みがされてきたかというパネルや…
意識しないとなかなか難しいですよね。私もついつい野菜ジュースで済ませてしまいます

会場ではクイズ形式のスタンプラリーが行われており、食育に関するクイズに正解するとスタンプがもらえます。
一人暮らしにとってはとてもありがたい景品です…

一緒にアスパラ料理のレシピまで頂いたので実践してみたいと思います

それから発見したのがこのオレンジ色の丸いキャラクター…。
ご存知でしょうか?
長野県地産地消推進キャラクターの旬(しゅん)ちゃんです!
県としても、信州産の食べ物のブランドイメージ向上や県民一人一人の意識を高めてもらうことを目的に『おいしい信州ふーど(風土)』に関する展示を行っていました

(「おいしい信州ふーど」に関する詳しい情報はこちら→http://www.oishii-shinshu.net/」
また、松本市のマスコットキャラクター、アルプちゃんも来ていましたよ~
毎月19日には、普段料理を作らない方もご家族やご友人に手料理を振舞ってみたらいかがですか

健全な食生活のためにはもちろん、楽しんで食事をするためにも手料理を作ることは大切ですよね!
その際には是非、長野県産の食材を使ってみて下さいね♪
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821