来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 松本地域の市村 > 塩尻市 > 塩尻であって、塩尻でない場所~小野神社・矢彦神社~

塩尻であって、塩尻でない場所~小野神社・矢彦神社~


(小野神社です。静寂に包まれ、神秘的な雰囲気が漂います。)

みなさん、こんにちはface02
久々の塩尻「彩」発見ということで、今回は、塩尻市北小野にある、小野神社にお邪魔しましたicon16
ここは、本殿等が長野県宝にも指定されている、歴史ある神社です。
この神社、他の神社と違い、ある点で珍しい神社なのですが、それは後半のお楽しみicon12

塩尻市内から国道153号線を辰野方面に向かいます。塩尻市の大部分は松本盆地にありますが、この北小野は峠を越えなくてはなりません。途中峠の名称の入った看板がお目見えします。


(善知鳥峠・分水嶺公園)

よく見ると、「分水嶺」ってありますよね。実は、ここは長野県内を流れる川の分水嶺で、ここから北(塩尻側)は信濃川となり日本海へ、南(辰野町側)は天竜川となり太平洋へ流れていきます。こうしてみると、やはり信州は日本の中央にあるんだなということを実感しますね。
ちなみに「善知鳥」「うとう」と読みます。山ひだをぬう地形を東国の方言で「ウトウ坂(峠)」と呼ばれていることから、また海鳥の「うとう(善知鳥)」をこの山に葬ったことから、この地名が生まれたとの伝承があるそうです(引用:分水嶺公園内案内看板)。

車で15分程度走ると、道の脇に見えてきました。


(小野神社外観、左が国道153号線です)

神社の裏手にある駐車場に車を止め、いざ境内へ。


(小野神社鳥居)

立派な鳥居です。国道脇にあるので、鳥居の外側は車が次々と走って騒がしいのですが、いざ鳥居をくぐれば、先ほどまでの喧騒が、うそのように静かです。厳かな雰囲気が漂います。


(小野神社神楽殿)

こちらは神楽殿。儀式の祈祷などで使う建物ですね。
奥には、拝殿があります。さっそく参拝。神様ですので、こちらの写真は控えました。ぜひお参りしてみてください。

一通り参拝が終わり、南側に視線を移すと・・・。


(小野神社境内から南側を望む)

同じような建物があることに気づきます。実は、こちらも神社で、矢彦神社といいます。

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821