安曇野市
-
「まつもと直売所通信」8月20日号
2021.08.20
8月の20日(金)から22日(日)は「信州を味わう日」です。 強い日差しについ日陰を探してしま...
-
「まつもと直売所通信」7月16日号
2021.07.16
~今週末16日(金)から18日(日)は7月の「信州を味わう日」です。~ 「まつもと直売所通信」...
-
「まつもと直売所通信」7月2日号
2021.07.02
梅雨の晴れ間の青空と強い日差しで、夏ももうすぐだと感じます。 「まつもと直売所通信」でも取り上げている、産地ならで...
-
「まつもと直売所通信」6月18日号
2021.06.18
木々の緑の色もいっそう色濃くなってきたこの頃ですが、皆さまいかがおすごしでしょうか。 今週末18日(金)から20日...
-
「まつもと直売所通信」6月4日号
2021.06.04
田んぼの水面に初夏の青い空と壮大な山々が写り込むと、 思わず息をのむような美しさですね。 信州の豊かな恵みを...
-
「まつもと直売所通信」5月21日号
2021.05.21
さわやかな風に若葉の茂る木々の緑が映える季節になりました。 日々の食卓に季節の食材を取り入れてみませんか。 ...
-
「まつもと直売所通信」4月30日号
2021.04.30
初夏の日差しがまぶしい今日この頃、いかがおすごしでしょうか。 一年で一番さわやかな季節ですね。 皆さまの食卓...
-
「まつもと直売所通信」3月12日号
2021.03.12
日ごとに春めいてまいりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、春らしい青々とした葉物野菜が並び始め...
-
「まつもと直売所通信」1月15日号
2021.01.15
寒の内とはいえ、心地よい晴天の続く今日このごろ。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 直売所には、冬野菜やきの...
-
「まつもと直売所通信」10月16日号
2020.10.16
本日16日(金)から18日(日)までの3日間は、 10月の「信州を味わう日」となります。 直売所には、産地だ...
-
松本合庁トレッキング部活動報告③<常念岳>
2020.10.02
こんにちは!松本合庁トレッキング部事務局です! 第3回として、9月21日(月)に「常念岳」トレッキングに行ってきま...
-
「まつもと直売所通信」8月28日号
2020.08.28
8月最後の週末となりました。 夏終盤といえども厳しい暑さが続いておりますが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか...
-
「まつもと直売所通信」7月31日号
2020.07.31
各地で大きな影響が出ている今季の梅雨。 気分も曇りがちになりますが、皆さまくれぐれもご自愛ください。 直売所...
-
「まつもと直売所通信」7月17日号
2020.07.17
本日17日(金)から19日(日)までの3日間は 7月の「信州を味わう日」となります。 直売所には今が旬の夏野...
-
「まつもと直売所通信」7月3日号
2020.07.03
7月に入り、直売所に並ぶ品々からも季節の変化を感じられる今日この頃。 普段何気なく使う食材の「旬」を知ることができ...
-
安曇野の白鳥
2020.03.02
こんにちは! 総務管理課のFです。 いよいよ3月に入り、暖かい日も増えてきましたね。 先日、「御宝田」の白...
-
馬に出会える「安曇野スイス村」
2020.01.28
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日、「安曇野スイス村」に行ってきたのでその様子をお伝えします! ...
-
安曇野の白鳥を見に行ってきました!
2020.01.27
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日、安曇野市に白鳥を見に行ってきたのでその様子をお伝えします! 白鳥...
-
穂高温泉郷にある「八面大王足湯」
2020.01.20
こんにちは! 総務管理課のFです。 今回は安曇野の穂高温泉郷にある「八面大王足湯」に行ってきたので紹介します! ...
-
《安曇野の里》のイルミネーション「光のページェント」
2020.01.16
こんにちは! 総務管理課のFです。 2019年12月7日(土)~2020年1月31日(金)の期間で、《安曇野の里...