楽園信州

信州の旬情報をお届け!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 楽園信州 > ■Shinshuスクリーンショット > Shinshuスクリーンショット「アントキノイノチ」(2)

Shinshuスクリーンショット「アントキノイノチ」(2)

ここで意外と知られていないかも?という諏訪大社のヒミツをご紹介!
諏訪大社・上社の本宮には他の神社ではあまり見られないちょっとかわいい灯篭があります。
それが、この灯篭!よく見ると灯篭の穴がハートの形をしているんです!
なんだかハッピーになれそう~♪
境内のどこにあるかはあえてヒミツ・・・みなさん諏訪大社・上社本宮に訪れた際には探してみてくださいね^^

諏訪大社の社殿の中に足を踏み入れると、荘厳な雰囲気でなんだかパワーがみなぎってくるような感じがします。神様のパワーだけでなく、諏訪地域の人々に脈々と受け継がれてきた想いが宿っているのかなと感じました。

上段・下段左:穴がハートの形をした灯篭!諏訪大社上社本宮で探してみてくださいね!
上段・下段中央、右:本宮には御柱祭で奉納された一之御柱や山出しで使用された「めどでこ」を見ることができます。

<夫婦の神様、手長さま・足長さまを巡って良縁祈願!>
諏訪市にはもう一つ、恋愛パワースポットが!
日本のルーツ、日本最古の歴史書である古事記や日本書紀、その中でもヤマタノオロチ退治のお話は有名ですよね。このお話の主人公、スサノオノミコトの妻・クシナダヒメの親神であるアシナヅチ・テナヅチを祀る神社が「足長神社」・「手長神社」です。
クシナダヒメの手を撫で・足を撫で、慈しんで育てたアシナヅチ・テナヅチは夫婦の神として伝えられ、夫婦円満・子孫繁栄・人の御縁を結ぶ良縁祈願の神様として信仰を集め、親しまれています。

この二社を巡る縁結びツアーが若い女性の間で人気です。
前編でご紹介した諏訪地域の体験プログラムを紹介している「ズーラ」の中のひとつで、夫婦円満や良縁を願い、手長神社と足長神社をタクシーの運転手さんのガイドで参拝する縁結びツアーです。
手長神社、足長神社のお守りは、宮司さんが心を込め手作りされています。
二つのお守りを一つのお守り袋にいれて願掛けをすると願いが叶うとか・・・?

上段左・中足長神社 下段左・中:手長神社 上段右:宮司さん手作りのお守りとお守り袋
下段右:足長神社へは、市内循環バスでも訪れることができます。
八剱神社の宮司さんは、足長神社と手長神社の宮司も兼任されています。
二社を巡るときは、足長神社⇒手長神社とお参りするのが良いんだとか。

手が極端に長く、足が短い手長さま・足が極端に長く、手は短い足長さま。
諏訪地方には、足長さまが手長さまを背負って湖を歩き、手長さまが手を伸ばして水中の魚を採り、二神で協力して生活していた、という伝説も残っています。

私も手長さま・足長さまにあやかりたい・・・!
ガイドのタクシー運転手さんと、お話しながら巡るのも楽しそうです。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257