2012.04.26 [上田エリア]
Vol179■シネマのまち♪上田エリアを旅する!【3】
青木村でのんびり旅!

こんにちは!佐々木円(ささきまどか)です。
お天気のよい日には、どんどん外に出
て遊びたい、いい季節になりましたね。
さて、上田エリア最後の旅は上田市の
お隣、のどかな“青木村”を訪ねました!
最初に向かったのは、正慶2年(1333年)、鎌倉から南北朝時代へと時代が移る時期に建立されたという歴史ある「大法寺(だいほうじ)」です。このお寺には、国宝に指定されたとても美しい三重塔があるそうです。その美しさから思わず、もう一度振り返ってしまう程だということから「見返りの塔」とも呼ばれているそうですよ。楽しみです!
お寺へは、上り坂の参道を歩いて行きます。

参道には、石像が並んでいます
その参道で、面白い石像を発見!様々な表情をした羅漢石像がお出迎えしてくれました。

何とも言えない表情で頭をかいてます(笑)

飲んでいるのはお酒!?
中でも私が気に入った石像がコレ!ひそひそ話をしているんですよ。可愛い~!!
何を話しているのか気になっちゃいますね。

上り坂も、これだと退屈せずに楽しみながら登れてしまいますね!

さあ、いよいよ「国宝大法寺三重塔」が
見えてきましたよ。
こちらが「見返りの塔」とも呼ばれる三
重塔。
いかがですか?
この塔は、初重を特に大きく造ってある
そうで、こうした工法はとても珍しく、
大法寺以外には、奈良の興福寺三重
塔だけなんだそうですよ。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257