2018.11.12 [ 自然・名水・秘境 ]
あやさんぽ ~どこか近場へ行きたい81☆巴淵で紅葉狩り(木曽町)~
みなさん こんにちは![]()
林務課のAです![]()
あやさんぽです!
Hello. I’m A with the Forestry Division.
先日、劇団四季の方々が公演をしに長野県に来ていました![]()
わくわくどきどきしながら 観に行ったのですが
すっっっっっばらしいパフォーマンスの数々に
顔がにやけっぱなしになりました![]()
![]()
翌日は 顔の下半身の筋肉痛と
(おそらく)興奮しすぎによる頭痛がすごかったです![]()
![]()
元気をたくさんもらったので このまま
この寒そうな冬を 乗り越えたいと思います![]()
![]()
I went to the theater and enjoyed SONG&DANCE by SHIKI THEATRE COMPANY.
Many wonderful actors came to Nagano.
I was impressed by their performance.
I want to watch it again!
さて、今回のあやさんぽは
木曽町にある 巴淵 をご紹介します![]()
Well, I will introduce Tomoebuchi in Kiso town.

ちょうどあやさんぽが訪れたのは 紅葉シーズン![]()
![]()
色鮮やかな葉っぱが たくさんありました![]()
見てください! このきれいな赤色を![]()
![]()
It was good season to see colored leaves.
Please look at this great red![]()



葉っぱを近くで撮ろうと思うも ピンボケ(無念)![]()
川の近くも 紅葉が進んでいました![]()


写真では上手に撮れませんでしたが
透き通っていて きれいな川でした![]()
I couldn’t take pictures well.
This river was clear.

この淵は、巴状に渦を巻くことから 巴淵と呼ばれています![]()
伝説によると…
この淵にいた龍神が 化身して巴御前となった。
義仲とともに戦場にはせた 巴御前の武勇は
痛ましくも切々と燃えた 愛の武勇であった。
巴御前の尊霊は 再びこの淵に帰住したという。
According to a local legend,
a dragon lived in this river long ago.
The dragon took the form of the Tomoegozen.
巴御前は こちらの淵で 水浴や武技を錬った
というような言い伝えもあります![]()
![]()
It seems that she have swum and trained here.
近くには 線路が走っていて、
電車が通ると大きな音が聞こえました![]()
![]()
Trains passed near the river.

川のまわりが ほとんど紅葉していて
とてもきれいな景色でした![]()
Most of leaves have turned red.
It was very beautiful scenery.


紅葉が終わっても、
天気のいい日に行けば![]()
きっと透き通ったきれいな川を
見られると思うので おすすめです![]()
![]()
I want you to go there.
If leaves fall, you can see the clear river.
It’s mystic.
【本日の追記
:くもり時々はれ】
【Today’s postscript
: It was cloudy with sunny.】
あやさんぽがお出かけしたのは
朝から ずーんと重い雲が広がっていた日でした![]()
しかし、たまーに太陽が顔を出してくれて
きれいな赤が、さらに真っ赤に見えて とてもきれいでした![]()
![]()
It was deep cloudy, when I went to Tomoebuchi.
But it was sunny occasionally.
The red got even redder. It was good.

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583


























