2017.10.05 [ その他 ]
ミラクルで始まったM上の長野県職員ライフ!~飯田線リレー号の奇跡への道のり①~
心配していたのは私だけではなかったようで、研修に参加してくれた関係者の方にも
「研修ではおどおどしていた高校生が当日は堂々としていてかっこよかった!」
といっていただけました!
(あれ?M上より高校生の方がしっかりしている?の図)
1回目、2回目と飯田線リレー号は順調な盛り上がりを見せ、
あの「飯田線リレー号をとにかく盛り上げてね」
といっていた上司たちにもやっと認めてもらったかな!?と手ごたえをM上は感じていました。
しかし、それで満足しないのが商工観光課の熱血上司たちだったのです・・・。
「M上さん、飯田線リレー号3回目は『1000のありがとう大作戦』をやるから車内をもっと盛り上げてね。
それができると正式採用に近づくかもよ!?」
そこでM上は気づきました。
自分がまだ正式採用ではなかったことに・・・。
長野県職員には半年の試用期間があり、その後正式採用として認めてもらえるのです。
しかもちょうど信州DC最終日までが試用期間ということでした。
「もしかして、信州DCを無事に終わらせないと正式採用になれないのかな・・・。」
そんな不安がふくらむなか飯田線リレー号の第3回目を迎えることとなりました。
M上は無事、正式採用となることが出来たのでしょうか!?
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804