い~な 上伊那 2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

い~な 上伊那

2つのアルプスと天竜川からなる伊那谷の北部に位置し、雄大な自然に囲まれた上伊那地域。 この地域の自然、食、歴史や地域のがんばる人々など、私たち職員が見つけ、感じた上伊那の魅力と地域の活力を発信します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > い~な 上伊那 > 地域振興局 > 「伊那谷の林業を考える研究会」に参加しました!

「伊那谷の林業を考える研究会」に参加しました!

木材搬出に大活躍の森林作業道。しかし、急峻な伊那谷では、開設後の作業道の崩壊が課題。丸太積み工法がもっと安くできれば、法面崩壊を防いでより丈夫な作業道が作れるはず。通常の工法と、釘打ちに電気ドリルを使い、埋戻し作業も効率化した場合の工法の費用を比較。提案の工法だと費用が1/4に減額する結果が。法面保護強化に丸太積み工法の積極使用を、の願いを込めて提案。
(下伊那地方事務所 澤口氏)

◇森林作業道崩壊被害の因子分析

(信州大学農学部 森林科学科 進藤氏)

◇未利用資源活用ガイドブックの紹介

上伊那地方事務所林務課で作成したガイドブックの紹介です。薪ストーブ・ユーザーが多いのが特徴の上伊那地域。切捨て間伐などで山に放置されている木材を、山の大切な資源として活用するためのアイデアをご提案。薪にして収入につながれば、森林所有者さんの森林整備への意欲も高まります。ガイドブックは、上伊那地方事務所林務課のホームページからダウンロードできますよ。http://www.pref.nagano.lg.jp/kamichi/kamichi-rimmu/kannai/rinmu/index.html
(上伊那地方事務所 池上氏)

◇木質ペレットの現状について

(上伊那森林組合 バイオマス・エネルギー室長 寺澤氏)

◇薬木としてのクロモジの採取と利用について

(養命酒製造株式会社 駒ヶ根工場 品質安全管理グループ チームリーダー 石塚氏)

全部で9件の発表の後は、信州大学の植木教授のまとめでフィナーレを迎えます。

伊那谷林業研究会は自分達で地域の課題を見つけて、調査し、報告・共有して、改善を模索するために発足した手作りの会。空間や資源を含めての林業。森林をどうやって使っていくか、これからも共に考えていきたい。困難な課題を克服するため、大学との協働は地域にとっても必要。研究会での成果は、伊那谷の外へと発信していきたい、とのお話で今年の報告会は締めくくられました。

(信州大学農学部 教授 植木氏)
1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804