じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 環境課 > 「エコ・クッキング教室」に参加しました♪

「エコ・クッキング教室」に参加しました♪

環境課の走る食いしん坊「K」です。

「豊かな環境づくり上小地域会議」(事務局:環境課)主催で開催する
「エコ・クッキング教室」
が、2月10日に東御市で開催されるという噂を聞きつけ、担当でもないのに「美味しいものをいただいてしまおうっ!」と目論み、取材と称して現場に出かけて来ました!

今回のテーマは「食材を無駄なく使い、ゴミを出さない」ということで、長野県栄養士会所属の高田寛子先生と鶴田紀子先生を講師に迎え、食事に関連するエネルギー消費量や食材を使い切る調理方法について学びながら、参加者の皆さんがエプロン姿で課題のメニューに挑戦しました。


環境のことを考えて「買い物・料理・かたづけ」をしてみよう!
まずは、高田先生からエコな食事について、家庭で簡単に出来るポイントを教えていただきました。
(ショッピングの工夫)
・食材は新鮮で旬なものを選び、買いすぎに気をつける~捨てるところが少なくなる!
・容器包装の少ないものを選び、マイバッグを持参する~ゴミを減らす!
(クッキングの工夫)
・新鮮なうちに「常備菜」~大根の葉っぱなど使い切れない時にはレンジで乾燥野菜に!
・野菜の芯や皮はきんぴらやポタージュ、出汁がらの昆布や鰹節は佃煮やふりかけに!
などなど・・・また、食品に含まれる塩分や糖分量(なんと、ビールにも糖分と塩分が!)、一日に必要なエネルギーの摂取量や栄養素の話など、図や模型を使って分かりやすく説明していただきました。

さて、いよいよクッキングのスタートです!
最初に、先生方が本日のレシピのお手本を見せてくれます。
段取りよく慣れた手つきで食材が次々とご馳走に変身していきます。
フードプロセッサーなども使って、多くの食材を効率よく調理するのも大事なポイント。
参加者の皆さんは、メモを取りながら分量の質問などをして、この後の調理に備えます。

先生の説明が一通り済んだところで、次は参加者の皆さんが一斉に調理を始めます。
男性参加者も、けっこう慣れた包丁さばきで、周囲を驚かせます!←男性の料理教室で腕を磨いたとか!
どのテーブルも楽しそうですね♪

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115