じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 職員のみつけた情報コーナー > まちづくり > 北国街道を行く~じょうしょう気流管内の北国街道を歩いてみました(前編、東御市滋野乙~上田市中央)!!

北国街道を行く~じょうしょう気流管内の北国街道を歩いてみました(前編、東御市滋野乙~上田市中央)!!

 

そして、信州大学繊維学部、科野大宮社を見て、横町交差点から海野町商店街へ入っていきます。商店街の中ほどにある高市神社で小休止し、今後の予定を検討します。

 

(科野大宮社、信濃国府の総社と言われている歴史の古いお宮です。)

 

(下常田通りには北国街道を示す看板(左右)があります。)

 

(高市神社)

 

高市神社に着いたのは午後2時50分頃、まだ歩けそうですが日没時間などを考え、この日はここで終了としました。やはり史跡等を余裕もって見たいですし、おやつにと思っていたじまん焼きが10人以上の行列を見て諦めて食べれなかったショックもありました。

一日歩いてみて気が付いたことがあります。まず、予習不足ということになりますが、寛保2年(1742年)8月30日に起きた台風による大洪水である「戌の満水」の爪痕が、色々なところに残っていることです。近年の異常気象で災害が多発している現在において、もう一度過去の災害を振り返えることは重要と感じました。もう一つ、細い街道沿いにはコンビニやスーパーが無いこと。どうしてもトイレが気になったりして、コンビニが恋しくなりました。コンビニはイートコーナーがありますしトイレも使え、歩いているとまさに現代のオアシスと感じます。

後編(上田市中央~上田市下塩尻境)もご覧ください。

撮影:令和2年11月23日

お問い合わせ先:長野県上田保健福祉事務所 電話0268-23-1260(代)

1 2 3 4 5 6

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115