アーカイブ
-
「おいしい信州ふーどWEEK 2018」キャンペーンで、信州の伝統野菜の坂井芋のポタージュを頂きました。@道の駅花の駅 千曲川Café里わ
2018.12.12
皆さん、こんにちは! 農政課のSです。 「おいしい信州ふーどWEEK 2018」の3回目として、道の駅花の駅「千曲川C...
-
「おいしい信州ふーどWEEK 2018」キャンペーンで、信州の伝統野菜の坂井芋のパスタを頂きました。@洋食ぽむ
2018.12.12
皆さん、こんにちは! 農政課のSです。 「おいしい信州ふーどWEEK2018」の2回目として、今回は、飯山市飯山の「洋...
-
雪対策 ~「屋根の雪下ろし作業における墜落防止対策」講演~続編
2018.12.06
こんにちは。 企画振興課 雪山です。 平成30年11月22日(木)に飯山市文化交流館“なちゅら”で開催された「屋根の...
-
「おいしい信州ふーどWEEK 2018」キャンペーンで、信州の伝統野菜の坂井芋のグラタンを頂きました。@レストランSurge
2018.12.05
皆さん、こんにちは! 農政課のSです。 初冬になり、スキー場関係者には降雪が待ち遠しい時期になってきました。 さて、...
-
飯山のジビエを食べた。“ワレもこウ”
2018.12.05
こんにちは。 企画振興課 清山です。 信州ジビエフェア2018開催中です。 http://www.sh...
-
信州の伝統野菜『「おいしい信州フード」week』で坂井芋を食べました!第2弾
2018.11.29
こんにちは、企画振興課 山林です。 冬将軍がすぐそこまでやってきた感じで、鍋のシーズンが始まりますね。北信のキノコ...
-
信州の伝統野菜『「おいしい信州フード」week』で坂井芋を食べました!
2018.11.28
こんにちは、企画振興課 山林です。 冬将軍がすぐそこまでやってきた感じで、鍋のシーズンが始まりますね。 北信のキ...
-
おやまちゃんの治山紀行 ~中条川排土工事編~
2018.11.27
林務課の治山ウーマン、おやまちゃんです! 連日の冷え込みにより風邪をひいていましたが、やっと治ってきたところです。 ...
-
地域おこし協力隊サポートネットワーク会議(意見交換会)を行いました。
2018.11.26
皆さん、こんにちは。企画振興課のMです。 11月8日(木)、北信管内市町村の地域おこし協力隊と市町村担当者の皆さんとサ...
-
雪対策 ~「屋根の雪下ろし作業における墜落防止対策」講演~
2018.11.22
こんにちは。 企画振興課 雪山です。 いよいよ冬です。今日の夜からは平地でも初雪があるとか・・・。 今年は...
-
きのこ使用済み培地資源化技術セミナーを開催しました!
2018.11.22
去る11月20日(水)、中野市のアップルシティーなかのにおいて、「平成30年度きのこ使用済み培地資源化技術セミナー」...
-
走る農家レストランに乗ってきました!
2018.11.20
こんにちは、企画振興課 山林です。 しっかり紅葉も終わりに近づき、冬がやってきそうな感じがする今日この頃となりまし...
-
ジョジョの治山紀行 ~こだわりの治山事業計画書作成の巻~
2018.11.20
(かきかき・・・) (ぬりぬり・・・) (ごしごし・・・) (けしけし・・・) 「ちょっとちょっ...
-
シブガキ応援隊 出動!
2018.11.06
林務課のおちょこです。 10月24日と25日にシブガキ応援隊が出動しました! …え?シブガキ応援隊は何者なの...
-
SSBBフェスティバルin北竜湖をのぞいてきました!
2018.11.06
こんにちは、企画振興課 山林です。 しっかり紅葉が里地でも感じられるこのごろとなりました。 さて、私にとって...
-
【Let‘sプチ援農】りんごの葉摘み作業を行いました!
2018.11.05
普及センターのHです。 10月20日(土)に「Let‘sプチ援農inやまのうち」の葉摘み作業を行いました。 ...
-
「FARMUS木島平」内の「そば処『村』」へ行ってきました!
2018.10.25
こんにちは。お久しぶりです。 企画振興課 清山です。 先日、7月にリニューアルオープンした「道の駅FARMUS木...
-
山地災害危険地区の点検を実施中!
2018.10.25
林務課のジョジョです。 現在、管内の山地災害危険地区の点検を順次行っているので紹介します。 ちさんマン、まずは山地災...
-
「千曲川・高社山 SEA TO SUMMIT 2018」が開催されました
2018.10.23
秋も深まる中、10月20日(土)~21日(日)、「千曲川・高社山 SEA TO SUMMIT 2018」が、中野...
-
信州中野おごっそフェアを初めてのぞいてきました!(2日目)
2018.10.23
こんにちは、企画振興課 山林です。 収穫の秋も深まり、高社山の山頂も完全に赤く染まってきました。ウインターシーズン...