-
酒蔵の街の読み歩きが始まりました♪
2015.02.10 [【耳】耳より情報]
2月になり諏訪地方でも寒い日が続いています。そんな中で耳寄りなお知らせです。 八ヶ岳の麓、諏訪湖の畔、上諏訪駅周辺...
-
テクノプラザおかや「ものづくりフェア2015」
2015.02.06 [【手】体験・体感]
岡谷市は「ものづくりのまち」として県内外に知られています。明治から昭和初期にかけての製糸業、「東洋のスイス」と呼ばれた精...
-
厳冬の中にある香り
2015.02.05 [【目】自然・景観【口】諏訪の”食”【鼻】季節の香り]
茅野市の特産品である天然角寒天は、諏訪の気候を活かした和食材です。 毎年この寒さが厳しい時期に天日干しがなされ、乾...
-
諏訪湖浄化の川柳看板返還式及び諏訪地域魅力発信看板披露式が行われました!
2015.02.02 [その他]
1月27日に諏訪合同庁舎で諏訪湖浄化の川柳看板返還式及び諏訪地域魅力発信看板披露式が行われました。 返還...
-
ズラいち~ズーラ×スワいち~が始まります。
2015.01.29 [【手】体験・体感]
諏訪地域で開催される”をかし”なイベント「第9回スワいち」と寒くても心あたたまる冬の体験プログラム「信州諏訪温泉泊覧会ズ...
-
「地域に愛される朝市」を目指して~上諏訪温泉朝市反省会が開催されました~
2015.01.22 [【口】諏訪の”食”]
朝イチバンのお楽しみ!「上諏訪温泉朝市」。夏季から秋季にかけての毎週日曜日の早朝に片倉館で開催している朝市も昨シーズンで...
-
諏訪湖結氷状況~氷上の立ち入りは危険です!~
2015.01.20 [【目】自然・景観]
毎年この時期に待ち遠しいのが諏訪湖の「御神渡り」。諏訪湖ならではの神秘的な現象として知られ、諏訪大社上社の男神が下社の女...
-
「まちゼミ」でお店の魅力発見!
2015.01.20 [【耳】耳より情報]
このブログでも何回か紹介しておりますが、諏訪地域は「まちゼミ」が盛んです。 以前から気になっていたあの店も「まちゼ...
-
伝統の火祭り -どんど焼き-
2015.01.19 [【手】体験・体感子供たち]
1月10日~15日の小正月、諏訪地方では各地で「どんど焼き」が行われました。 どんど焼きとは、正月に使った飾り物(...
-
八ヶ岳を望むスケート場で思いっきり滑りませんか?
2015.01.08 [【手】体験・体感]
かねてよりスケートが盛んな諏訪地域。スピードスケートのオリンピック選手も数多く輩出。校庭に水を張ってリンクを作り、スケー...
-
八ヶ岳連峰に冬山シーズン到来~知って備えて安全登山~
2014.12.31 [【目】自然・景観]
八ヶ岳連峰は冬山が楽しめるエリアとして知られており、年末年始を中心に、例年多くの登山客が山頂を目指してチャレンジしていま...
-
ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場オープン!!
2014.12.26 [【手】体験・体感]
今年の冬は例年になく寒波が押し寄せ各地で大雪となっていますが、スキー場にとっては「恵みの雪」。諏訪地域のスキー場も絶好の...
-
茅野市周辺のアニメ・マンガの聖地マップ
2014.12.25 [【第六感】]
いま、アニメ・マンガの舞台となった場所を訪れる「聖地巡礼」が各地においてブームとなっています。アニメ・マンガのファンと地...
-
諏訪市が交通死亡事故ゼロ連続200日を達成!
2014.12.24 [その他【耳】耳より情報]
長野県では12月は年末の交通安全運動期間となっており、「子供と高齢者の交通事故防止」を運動の基本とし、各種活動を...
-
第66回人権週間にあわせて啓発活動を行いました。
2014.12.22 [その他【耳】耳より情報]
12月4日から10日までは第66回人権週間が行われ、県ではこの週間にあわせて様々な啓発活動を...
-
12/20、21は、「信州初すべり☆GoGoキャンペーン」!
2014.12.18 [【耳】耳より情報]
今週は、全国的な寒波に襲われました。諏訪地方は平地でも大雪となり、冬の景色となりました。 下の写真は、12月20日に開...
-
諏訪を彩る光の祭典2014
2014.12.16 [【目】自然・景観]
上諏訪温泉・諏訪湖の冬の風物詩「諏訪を彩る光の祭典2014」が今年も始まりました。 夏の花火で有名な諏訪湖畔。...
-
諏訪地域スキー場オープン情報
2014.12.05 [【手】体験・体感]
今年は例年より積雪が早く、慌ててスタッドレスタイヤへの交換をされた方も多いかと思います。 さて、いよいよウィンター...
-
後山地大根と新そばフェア
2014.12.02 [【口】諏訪の”食”]
諏訪市湖南後山地区で栽培されている「後山地大根」。「信州の伝統野菜」にも認定されている昔ながらの辛みのある大根です。 ...
-
岡谷市で「たのしの森市」が開催されます!
2014.11.26 [【耳】耳より情報]
今週末の11月29日(土)、30日(日)の2日間、岡谷市で「たのしの森市」が開催されます。 「クラフトの森」「食べ...
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904