諏訪を体感!よいてこしょ!! 諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

諏訪を体感!よいてこしょ!!

諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 諏訪を体感!よいてこしょ!! > その他 > 北に帰れてよかったね!諏訪湖と鉛とコハクチョウの話・上~白鳥はなぜ釣り用の鉛おもりを飲み込むの?~

北に帰れてよかったね!諏訪湖と鉛とコハクチョウの話・上~白鳥はなぜ釣り用の鉛おもりを飲み込むの?~

この病院の院長である獣医師の望月明義先生は
「日本白鳥の会」の前会長で、
これまで鉛中毒にかかったコハクチョウを
何羽も助けてきたからです。


(コハクチョウの記録写真を撮る望月先生 諏訪湖白鳥の会 阿部正則さん提供)

望月先生がレントゲン写真を撮ると
筋胃(きんい、つまり砂肝)の中に
鉛おもりと金具が写っていました。


(中央右寄りの胃の中におもりが写っている 諏訪湖白鳥の会 阿部正則さん提供)

その後コハクチョウは
「日本野鳥の会諏訪支部」の名誉支部長で
かつ県の野生傷病鳥獣救護ボランティアでもある
岡谷市の林正敏さんのもとに届けられ、
解剖が行われました。


(コハクチョウを解剖する林正敏さん 諏訪湖白鳥の会 阿部正則さん提供)

コハクチョウの筋胃の中からは
胃酸で溶けかけた長さ約2センチの鉛おもりと、
長さが1.6センチと1.1センチの針金が2個、
さらに板状の金具も見つかりました。

飲み込んだおもりは2個で、
うち1個は完全に溶けて留め金だけになっていたのです。


(摘出されたワカサギ釣りの仕掛けと思われる
鉛のおもりと釣り針)

1 2 3 4 5 6 7 8

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904