諏訪を体感!よいてこしょ!! 諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

諏訪を体感!よいてこしょ!!

諏訪地方の新鮮な話題を 私たち職員がお届けします。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 諏訪を体感!よいてこしょ!! > その他 > 北に帰れてよかったね!諏訪湖と鉛とコハクチョウの話・上~白鳥はなぜ釣り用の鉛おもりを飲み込むの?~

北に帰れてよかったね!諏訪湖と鉛とコハクチョウの話・上~白鳥はなぜ釣り用の鉛おもりを飲み込むの?~

鉛おもりは、
一般の釣りに使われるものでした。

水中では溶けない鉛が胃酸で溶け、
鉛中毒に侵されたのが死因と診断されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【おもりを飲み込むコハクチョウ】

ではなぜ、コハクチョウは鉛のおもりを
飲み込んだのでしょう。


(犀川白鳥湖で草を食べるコハクチョウの家族)

水鳥は食べたものを食道から腺胃(せんい)という
胃袋に送ります。

そこで胃酸にまみれさせた後、
隣り合う筋胃に運ばれます。

筋胃の中には「胃石」と呼ばれる小石が
いくつも入っており、
この石と筋肉で食べ物を撹拌(かくはん)し粉砕するのです。
(その力は指輪を砕いてしまうほど強いそうです)

水鳥の胃石は、言うなれば
「哺乳類にとっての歯」の代わりなのです。

このためコハクチョウは
河原や水底の小石をわざと飲み込むのですが、
そのとき釣り用のおもりを
一緒に飲み込んでしまうことがあるのです。

1 2 3 4 5 6 7 8

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

諏訪地域振興局 総務管理課
TEL:0266-57-2903
FAX:0266-57-2904