南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > その他 > よこね田んぼ通信~草取りイベント~

よこね田んぼ通信~草取りイベント~

こんにちは!農地整備課です。

またまた、よこね田んぼのイベントに参加しました。

今回は、田んぼの草取りイベントです。昨年に引き続いての参加ですが、参加者の多さにびっくり!

昨年は20名弱でしたが、今回は、田んぼオーナーの方々、飯田市千代地区の保育士のみなさん、市内の企業の皆様、地元保全委員会の方々など総勢90名ほどの参加がありました。

畝間の雑草を取り除く作業ですが、環境にやさしいお米作りをしているよこねでは、除草剤を極力使用せず、人力にて行います。

素手での作業は、田んぼの泥の温かさが心地よく、10cm以上深く手を入れるとひんやりで、おてんとう様のありがたさがよくわかります。達人は、水田用中耕除草機ですいすい作業、はかどります!

私が子どもの頃、農作業は家族、となり近所総出で行ったものです。作業の合間の”おこひる”が待ち遠しかったこと。

農作業は、老若男女問わず自分のできる範囲で仕事ができ、苦労や喜びを分かち合えるところがいいですね!

この記事に関するお問い合わせ先:南信州地域振興局 農地整備課 TEL:0265-53-0420

 

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404