2018.07.04 [ 飯田合庁だより ]
がんばれ保育士さん!~保育所保育士等研修会~
こんにちは!飯田保健福祉事務所 福祉課です。
みなさんも一度はお世話になったことがあるであろう、保育士さん。
質の高い保育をするために、日々勉強!工夫!の毎日です。
そんな保育士のみなさんを応援するべく、6月21日(木)に「保育所保育士等研修会」を開催しました!
午前中は松尾東保育園にて、公開保育参観が行われました。
園庭いっぱいに、川づくり、色水遊び、パラソルシャワー、クッキー・おにぎりづくり、泥団子づくりなどのコーナー遊びが展開され、連続性と選択性のある、子どもの主体的な遊びを中心にした保育・幼児教育を研修する機会となりました。
楽しそうな園児の様子ばかりに目がいってしまう私とは大違いで、「こういう時の声のかけ方は工夫されている」「ここは改善の余地があるよね」など、自分の園との比較をしながら学ぶ姿勢が印象的でした。
午後は会場を移動し、松尾公民館にて講演会を行います。
講演会では、松本短期大学 関裕子先生から、「未来を創り出す資質・能力を育む保育とは」と題して、新保育所保育指針等にかかわる講演をお聞きしました。やりたがりしりたがりを保障して、子どもが自己発揮する保育について学びました。明日の保育につながるヒントをたくさんいただきました。
講演会の後は、3歳未満児、3歳以上児、支援の必要な子どもの3グループに分かれ「乳幼児の最善の利益を考慮した保育はどのようにしたらよいか~保育士の資質向上をめざして~」をテーマにした研究協議を行う分散会です。
公開保育をもとに、環境構成や各コーナーでの遊びの様子について討論しました。また、各保育園等の課題でもある、環境構成の工夫や保育士の支援の仕方、異年齢保育、支援の必要な子どもへの関わり方について、午前中の保育参観や講演会を踏まえた上での活発な意見交換が行われました。
研修会を通して、明日からすぐに生かせる工夫や、保育所全体で議論し、変えていかなければならない発見があったかと思います。一人ひとりが学んだことを、これからの保育につなげて頂ければ幸いです!
これからも福祉課では、様々な研修などの機会を通じて、子育てを担う保育士さんたちを応援していきます。
がんばれ!保育士さん!!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404