南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > 南信州の食・味・お土産 > 新しい年を祝う祭りと食のおもてなし 「祭り街道弁当 はつはる」 いただきました!

新しい年を祝う祭りと食のおもてなし 「祭り街道弁当 はつはる」 いただきました!

祭り弁当18

お吸い物「どんど焼きの餅」

「さいほう」が燃え盛る火に向かい「餅あぶり」の作法、どんど焼きをすることから。

どんど焼きで焼いた餅を食べると、一年中健康でいられるといいます。

 

祭り弁当19

ごった煮「大汁」

冬の食材 里芋・ごぼう・にんじん・しいたけ・だいこん・こんにゃく・糸昆布 入り

奇数の食材が入ると縁起がよいとされています。

 

祭り弁当20  祭り弁当21

(左) 一年の無病息災を願って食べる七草粥 今回は玄米のお粥に

( 右) 南信州の特産 アルプスサーモンの昆布締め

薬草が数多く入った「健康十五茶」もとても体によさそうです。

 

祭り弁当22   祭り弁当23

(左)「稲穂のお宝」

雪祭りでは、雪の白さを稲穂の白い花に見立て、大雪であるほど豊作であると祈願されます

(右) 箸置き 新木(にゅうぎ)

若木に「十二月」と書いた「にゅうぎ」を玄関等に飾る風習があります。

 

祭り弁当24

最後に 無塩無糖のぼた餅「夜ながれ餅」

最後の一品に、まったく味のしないものを頂くのはなぜ??

今後の宿題です。

1 2 3 4 5

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404