こんにちは。佐久保健福祉事務所のNHRです。今回は、学生実習の話題をお届けします。
保健福祉事務所(保健所)には、地域保健の人材育成という役割があります。そのため、医師、保健師、管理栄養士等を目指す学生実習の受け入れを行っています。
今回は、管理栄養士を目指す学生の実習についてお伝えしたいと思います。
管理栄養士は、行政、病院、学校、保育所、福祉施設等の他、食品メーカー、研究機関等の幅広い分野で活躍しています。
管理栄養士資格を得るには、管理栄養士国家試験受験資格と栄養士資格の双方を得るよう必要な単位を取得して大学を卒業し、毎年、3月に行われる管理栄養士国家試験に合格する必要があります。在学中に、公衆栄養実習(保健所や市町村での実習)、臨床栄養実習(病院での実習)、給食経営管理論実習(福祉施設、事業所等での実習)等の実習を受ける必要があります。
(ちなみに、栄養士の資格がないと管理栄養士国家試験は受験できません。管理栄養士と栄養士の資格の違いや取得方法は話すと長くなるので、興味のある方はここをクリックしてください。→ここ)
今回お伝えするのは、保健所で行った公衆栄養実習についてとなります。公衆栄養とは、あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、簡単に言ってしまうと、都道府県や市区町村で住民の健康づくり・食育の推進のために働く「行政栄養士」の業務となります。
今年度は、長野県立大学、松本大学、東京家政学院大学から計9名の学生の皆さんの参加がありました。
参加した学生とfmさくだいら中村アナウンサー
では、公衆栄養実習の内容です。まずは、定番の講義から入ります。保健所業務の理解、県と市町村の役割、保健所や市町村に勤務する管理栄養士の業務、県・市町村が行う健康づくりや食育の事業、公衆栄養活動のプロセスと評価(PDCAサイクル)等々の内容となっています。なんだか、難しそうに感じますが、受講した学生の感想としては、「実際に保健所に来て話を聞くことで、都道府県・保健所設置市・市町村の業務の違い、保健所や市町村に勤める管理栄養士の具体的な業務内容を知ることができた。」とのことでした。やはり、現場と学校の机上とでは、理解度が違うようです。
講義の様子
講義の他、実際の事業の見学も行っています。保健福祉事務所主催の「ずく出すフォーラム」と佐久市の離乳食教室を見学しました。参加者の熱心な様子やスタッフの働き、事業の企画から実施、評価までを体感し、県や市町村が行う健康づくり事業や母子保健事業等の理解を深めることができたようです。
佐久市離乳食教室の様子
離乳食のつぶし粥 実際に体験しました
リモート併用で開催された「すく出すフォーラム」
講義と見学だけなく、実際に健康づくりの啓発普及を行いました。今回は、fmさくだいらで毎週金曜日7時21分頃から放送している県のお知らせや佐久地域の情報をお伝えする番組「長野県情報宅配便 佐久っとラジオ」(佐久地域振興局提供)に出演しました。佐久地域は、食塩摂取量が多い、血糖値が高い方が多い、若い世代の野菜接種が不足している等の健康課題がありますが、それらの健康課題から佐久地域にお住まいの方がより健康になるにはどのようなことが必要かを検討した上で、自分達で構成・内容(原稿)を考え出演をし、地域の皆様に発信しました。
収録の様子
えっ、具体的にどんな放送をしたかですか?はいはい、実はアーカイブがありまして。ここ(←ここをクリック)から、9月4日放送分と9月25日放送分をお聞きください。皆様の健康づくりの一助となるような情報が聞けるかと思います。
そんな訳で、学生の皆さん、5日間の研修を無事、修了することができました。事前学習から始まり、毎日のレポートの提出もあり、また、佐久地域出身でない数名の学生は、自宅からでなく泊り込みでの参加でしたので、大変だったと思います。また、学生さん自身は、実習前から不要不急の外出やアルバイトを控え、毎日、検温を含めた体調チェックをした上で臨んでいました。受け入れた保健所としても、コロナ禍で佐久地域を十分にお伝えすることができなかったのは、少々心残りではあります。実習を修了した際の学生さんの感想としては、「行政栄養士になりたい」という、実習担当としてはなんともうれしくなる言葉もいただきました。
今後の学生の皆さんの活躍を祈念しております。
今回は、管理栄養士学生の公衆栄養実習の様子をお伝えしました。
学生さんに、信州の伝統野菜に認定されている「佐久古太きゅうり」を紹介しました
問合せ先
長野県佐久保健福祉事務所(佐久保健所)健康づくり支援課
〒385-8533 佐久市跡部65-1
電話:0267-63-3163 FAX:0267-63-3221
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105