2015.02.09 [ オトメ☆挑戦「信州 山ガール」 ]
「信州 山ガール」に挑戦!!オトメ☆初の『森林体験に挑戦』
こんにちは、信州 山ガールに挑戦中のオトメ☆に密着取材中のはやまゆです。
「オトメ☆の挑戦『信州 山ガール』」プロジェクト第4弾として、オトメ☆メンバーの久保田光さんと比留川知絵さんは、林業体験するため長野県の上田市と長野市、信濃町を訪れました

今回の林業体験は、しなの鉄道の「ろくもん」電車の試乗体験と長野市にある県産材モデル住宅の見学及び信濃町での伐採作業の見学と盛りだくさんの体験です。私もオトメの2人同様、すべて初体験で楽しみです まず、光さんと知絵さんの二人は、長野県産の木をふんだんに使った人気電車「もくもん」に試乗し信州の木のぬくもりを感じました。
「ろくもん」は、しなの鉄道沿線の「軽井沢駅」から「長野駅」まで走り、信州の木のぬくもりを感じることができ、信州の自然(景観)・文化・食さらにはおもてなしを堪能できる大人気電車です。




すごーいおしゃれなカフェスタイルにハイテンション

この車両は、長野県産材のひのきを使用していて、個室にもなっています。和の雰囲気を醸し出し電車の中とは思えないほど落ち着けるような空間ですね



ここは長野県産の杉を使用している車両です。1号車から3号車まで使用している木の種類が違うのでそれぞれの車両で違った木のぬくもりを楽しむことができます。
さすが「信州 山ガール」に近づいている2人、匂いの違いを感じたようです。実際の手で触った感触も3号車と違うと感動の様子
最後に1号車へ
1号車は、長野県産のからまつです。


1号車で、座ってしなの鉄道の三浦さんに信州の木のぬくもりを乗せた「ろくもん」の魅力について話していただきました。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
環境部 自然保護課
TEL:026-235-7178
FAX:026-235-7498