ほっと9(ナイン)ながの 長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

ほっと9(ナイン)ながの

長野で働くスタッフが、長野地域の9つ(ナイン)の市町村の「ホット」な魅力をご紹介!(長野市、須坂市、千曲市、坂城町、小布施町、高山村、信濃町、飯綱町、小川村) 私たちの日々の仕事の話、「ほっと」一息つける癒しの裏話、きっと役に立つ暮らしの豆知識、おすすめ絶品グルメ…などなど、ここでしか出会えない”ながの”のすがたをお見逃しなく!(旧「ほっとスタッフブログながの」)(写真:信濃町 黒姫山の冬)

地酒のすすめ5 高沢酒造

ぜひその場には地酒を選択して、帰省する方は信州の地酒を持って帰って楽しんでください。

 

また、高沢杜氏さんから長野県の地酒の魅力を伺いました。

”長野県は、新潟県に次いで2番目に酒蔵数が多いですが、小さい酒蔵が多くあります。

しかし、それぞれがワイン同様に(人も酒も)個性的です。

だからこそ、蔵元杜氏も増えているので顔の見える販売をしたい。”

確かに、私が訪問した県内の一部酒蔵だけとってみても、とても個性豊かでした。

それぞれの蔵人やお酒に愛着が湧いて、親しみを持ってお勧めしています。

このブログに掲載されている蔵人の皆さんの顔を思い浮かべながら・・・

 

では、蔵元の顔が見えるところはどこ? というと、

例えば日本酒イベントに出かけてみること!

これは、冬場の酒造りの季節は少ないですが、それ以外の時期にはたくさん催しがあります。

そこには社長さんや杜氏さんが参加されている場合もあって、試飲しながら直接こだわりや特徴を聞けます。

他にも、蔵元見学を受け付けているところは訪問することで、

醸造場を見ることができるところもあって、より詳しくお話を伺えるのでおすすめです。

 

豐賀は蔵元で販売していません。豐賀が買える店での販売です。

米川は蔵元で販売しているそうですよ。

詳しくは高沢酒造にお問合せください。

住所:上高井郡小布施町大字飯田776

電話:026-247-2114

FAX:026-247-2208

e-mail:yonekawa@stven.home.ne.jp

高沢酒造ホームページ:http://members.stvnet.home.ne.jp/yonekawa/index.html

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504