2023.09.29 [ 長野地域の【環境】長野地域の【暮らし】長野地域振興局 ]
【長野市】Re: collection NAGANO ファッションショーに行ってきました!【2050ゼロカーボン】~ ながのを遊び&探求しつくす!~
こんにちは!環境・廃棄物対策課のゼロ子です
去る9月3日、長野市のホクト文化ホールで開催された「Re:collectionNAGANO(リコレクションナガノ)ファッションショー」を見に行って来ました!
このファッションショーは、Re : collection NAGANO実行委員会さんが、2050ゼロカーボンの達成に向けて、衣料の大量消費・大量生産を見直すきっかけを作るため「リメイク・リユース・ロングユース」をテーマに開催したものです。(県の地域発 元気づくり支援金が活用されています!)
会場には老若男女たくさんの方がいらっしゃっていました。
ステージでは古着をまとったプロモデル・一般モデルさんのウォーキングが!
わたしはきちんとしたファッションショーを見るのが初めてだったので感激してしまいました。これは言葉で説明するより写真を見ていただきたいので、撮ってきた写真をたくさん載せますね。
中には1910年代に作られたシャツもあって、そこまで長持ちするの!?とびっくりしてしまいました。
衣服を長く着るようにして、今よりも購入量を1/4程度に抑えると、年間で1人約194kgもCO2排出量を減らせるのだそうです。すぐに買い替えないで、ものを大切にする意識がゼロカーボンにつながるんですね!
実はわたしもこの日は、学生時代から気に入って10年以上着ている服を着て出かけました。ちょっとほつれてきてしまっている部分もあるのですが、このファッションショーを見て、まだまだ長く着よう!という気持ちになりました。
ファッションからゼロカーボンを考えるというRe : collection NAGANOの取組、長野市から県全体に広がっていくといいですよね!今後も活動に注目したいと思います。インスタグラムもあるそうですので、みなさんもぜひチェックしてみてください。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504